小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



散策や外回りの途中に行っている西湘地区2市8町にあるパン屋巡りも未訪の店が10店ほどとなった。未訪の店のうちの半分ほどが湯河原町にあるパン屋で年内にあと数軒は訪れたいと考えている。今日は午前中に所用で熱海に出かけたので、その帰り道に湯河原町のパン屋に立ち寄った。国道135号から幕山方面へと車を進める。目指すパン屋は幕山公園近くのパン屋さん。国道135号から10分弱で幕山公園に到着。公園の駐車場に車を停めて散策がてら目指すパン屋さんへと歩く。公園の駐車場を回り込む道路沿いを5分ほど歩くと目指すパン屋に到着。天然酵母のパンを売っているベッカライ和っしょいは週に4日ほどの営業。実は10月に一度訪れたのだが夕方近くだったためパンが売り切れで買えなかった。なので今日はお昼前に立ち寄った。人家もまばらな場所だが意外とお客さんが多く、外に置かれたベンチでは10人近くがパンを食べていた。パンを買い幕山公園のベンチで昼食タイム。ベッカライ和っしょいでカレーパンと彩り野菜ピザとあんパンを購入。3つで610円。ハード系のパンばかりかと思っていたが惣菜系やサンドイッチ類も充実していた。 200円の焼きカレーパンは、中にひよこ豆のカレーフィリング。カレーの味付けがあっさり目だがスパイシーで実に美味い。店頭のポップによるとカレーのフィリングは週代わりとのこと。 160円のあんパンは生地が厚めであんこが少なめで自分好みのあんパンだった。弾力ある生地と程よい甘さのつぶあんが良くあっていて美味しかった。実はベッカライ和っしょいのパンはあまり期待していなかったのだが、食べてみるとかなり自分好みの生地や味のパンだった。年内にもう一度訪れたい。パンを食べ終え、駐車場に戻りがてら園内を散策。道路沿いには針葉樹が多く紅葉している木が少ないが天気も良くて、園内を流れる川の水音が心地よい。紅葉する種類の木々の葉も色付き始めていた。まもなく山の上から段々と秋の色に染まっていく。紅葉の見頃の頃にランニングで訪れようかな。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )