小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月22日、小田原は雲が多いながらまずまずの空模様。11月も下旬になり朝晩とも冷え込んできてだんだんと起きるのが億劫になってくる。今日も朝から外回りだったので休憩がてら市内各所の風景を撮影した。午前9時半過ぎに小田原城址公園に立ち寄る。予定では本日が修景分の樹木整理作業の最終日。ちょうどクスB13の伐採作業の最中で、高い場所の枝を切り落としていた。午前中、所用からの帰り道に塚原でパンを購入し小田原フラワーガーデンで小休憩。夏の間は青々とした葉を茂らせていたアルカディア広場の木はだいぶ落葉している。バラ園の秋バラも、あとしばらくしたら終わりそう。園内の日当りの良いベンチに座り遅い朝食タイム。塚原のランド・ローフで堅焼きブルーベリーとごまビーンズとショコラバナーヌを購入。3つで598円。 250円のごまビーンズは3種類ほどの煮豆がゴマ風味のソースで味付けされている。豆の食感とゴマの香ばしさが良くあっていて美味い。 180円のショコラバナーヌはデニッシュにバナナの果肉とカスタードクリームとチョコがサンドされていて結構濃厚な味わい。余談だが、このショコラバナーヌはトングで掴みづらくて相当苦戦した。小田原フラワーガーデンから次の客先へ向かうまで少し時間の余裕があったので近くのざる菊園にも立ち寄る。入口の両脇に植えられている白いざる菊も半分ほど紫色へと花の色が変わってきている。入口から裏手にあるざる菊園へ。見頃は過ぎてしまったようだが、まだ色とりどりの菊の花が咲いていて綺麗だった。穏やかな秋の日差しの中、ざる菊の間を散策してちょっとした気分転換になった。しばらく休みが無かったので今週はだいぶ疲れがたまった。明日からの3連休はゆっくりと休んでリフレッシュしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )