小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月16日、小田原は清々しい晴天の一日。天気も良かったのでどこか郊外の紅葉でも見たかったが、用事が立て込んでいて夕方まで小田原駅周辺から出ることが出来なかった。お昼近くになり少し時間が出来たので小田原駅周辺を散策した。午前11時過ぎのダイヤ街。今日はとても天気が良く絶好の撮影日和だが次の用事が30分後にあるので駅周辺を軽くブラブラする。ダイヤ街から大工町通りへ。清水甘納豆のビルはすっかり解体工事が終わり更地になっていた。清水甘納豆のビルの解体は1ヶ月ほどで終わったので結構早い。大工町通りから太田ビルの前を歩き東通りへ。國乃祝の跡地は時間貸しの駐車場になっていた。小田原駅構内の箱根ベーカリーで早めの昼食を買い、西口を出て城山方面へ。ロータリーの銀杏並木が黄色く色付き始めていた。小田原駅西口から八幡山古郭東曲輪へ。今日は空気が澄んでいて眺望が素晴らしかったが、木曜日に柵の下の枯れ草が火災で燃えたので結構焦げ臭い。八幡山古郭東曲輪に設置されている石のベンチに座り昼食タイム。箱根ベーカリーでクロワッサン・ダマンドときんぴら鯵なバーガーを購入。2つで620円。 240円のクロワッサン・ダマンドは軽い食感だが、クロワッサン生地のバター風味にアーモンドクリームの甘さとコクが良くあっていて美味い。 380円のきんぴら鯵なバーガーは、見た目に違わず純和風の味わい。鯵のつみれフライのようなパテが照り焼き風味のソースで味付けられていて、下には海苔の敷かれていた。鯵の風味が抑え気味なのでクセが無く食べやすい。パンを食べながら風景を眺めしばし気分転換。こんなに天気が良いのに明日の天気は下り坂とのこと。明日は外回りの仕事が多いので雨が降らないと良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )