小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月25日、小田原は晴天の一日。この時季にしては朝から気温が高めで日差しが暖い。トレーニング日和なので朝から週末恒例のランニングに出かけた。午前8時11分、国際通りをスタート。いつもは金曜の晩は翌日のトレーニングのため酒を控えるのだが、昨晩は職場の慰労会があったので少々日本酒を飲みすぎてしまって体調はいまひとつ。なので今日はそれほど標高の高くない松田山方面のコースでトレーニング予定。とりあえず国道255号沿いを松田方面へ。国道255号沿いを大井町の根岸交差点に向け走る。途中、下大井交差点近くのガソリンスタンド跡の解体工事現場を通過。基礎部分の解体作業が行われていた。国道255号から国道246号沿いに出てチェックメイト入口から松田山へと登る。坂道の途中から中井町方面を見ると山の上でメガソーラーの建設工事が行われていた。県西地区最大のメガソーラーSGET中井メガソーラーで10メガワットの発電出力があり来年4月に完成予定のようだ。午前9時56分、チェックメイト前通過。スタートから16.7km。今日は気温が高くて半袖でも汗ばむ陽気。国道246号からチェックメイト前までの坂道でずいぶんと消耗してしまった。チェックメイト前から稜線伝いの道路を走り最明寺歴史公園経由で松田町へと下る。山頂付近の道路からは少しかすんでいたが足柄平野が綺麗に見渡せた。富士山方面は少し雲が出ていたが雪を冠した富士山がはっきりと見える。8合目から上あたりが雪で覆われている。まだ積雪が少ないのでチャンスがあれば今シーズン中にもう一度登りたい。午前10時46分、尾だわ急新松田駅前通過。スタートから23.1km。駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを下流方面へ向け走る。午前11時39分、小田急螢田駅に到着。スタートから31.3km。今日は体調がいまひとつだったが30km以上走れたので良かった。今週のトレーニング距離は56.3km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後、螢田駅近くのいちご亭に立ち寄り昼食のパンを購入。メンチサンドとトマトチキンとカツカレーの3つで586円。 157円のカツカレーはカツとカレーが中に入ったユニークなカレーパン。パン生地表面の融けたチーズの香ばしさとカレーの風味が良くあっていて美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )