小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月1日、元旦の小田原は清々しい晴天。夜半に初詣をと考えていたが寝過ごしてしまい午前8時過ぎに散策がてら初詣に出かけた。寝坊してしまい初日の出も見れなかったがとりあえず御幸の浜へ。今日は朝から気持ちの良い天気で陽光が暖かい。今日の天気のように2016年は一年天晴れな年になるとよいのだが。海沿いの道を通り小田原漁港へ。お正月なので港内に停泊している漁船は大漁旗で飾られていた。小田原漁港から国道255号沿いを通り飯泉観音へ。今年一年の健康と富士登山競走の完走を祈願して初詣。飯泉観音から飯泉橋を渡り久野周辺を散策。JT小田原工場跡地は商業施設の計画がストップして昨年はほとんど動きがなかった。今年は少しは進展するのだろうか。午前10時過ぎに小田原駅東口へと戻る。トザンイーストのブリオッシュドーレで朝食を購入。元旦から営業しているパン屋はここくらいなので助かった。ブリオッシュドーレでクラシック トンとルレムタールの2つで800円。ブリオッシュドーレは初めて買い物に立ち寄ったが少し高めの価格設定。フランスっぽいパンが多い。 520円のクラシック トンはツナやレタス・ゆで玉子がフランスパンにサンドされている。結構な大きさなのでボリュームもあり食べごたえがあった。パンを食べ終えて国道1号沿いを酒匂橋まで。空気が澄んでいて富士山がよく見える。昨年の元日は夕方に天候が急変して吹雪となったが今日は穏やかなまま暮れそうだ。明日はどこに出かけよう。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )