小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月16日、小田原は朝から気持ちの良い晴天。ここのところ明神ヶ岳でのトレーニングが多かったので今日は久しぶりに矢倉岳へ向かうコースをランニングした。午前9時48分、スクランブル交差点をスタート。朝から清々しい晴天で日差しが暖かい。とりあえず国道255号から県道74号沿いへ。県道74号沿いから狩川の土手道へ。目指す矢倉岳の隣には富士山がくっきりと見えている。今日は山頂からの眺望が良さそうだ。県道74号から78号沿いを矢倉沢へと走る。久しぶりに県道78号を走るが結構傾斜があってきつい。正面に見える矢倉岳山頂がずいぶん遠く感じる。午前12時18分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。山頂からの綺麗な富士山を楽しみにしていたのだが富士山は靄に覆われていて見えず。がっかり。山頂広場で3分ほど休憩をとって折り返し下山。午後1時48分、大雄山線和田河駅に到着。スタートから26.8km。久しぶりの矢倉沢コースでのトレーニングだったが好天で気持ちよく走れた。今週のトレーニング距離は51.8km。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原駅へと戻りEPO地下1階の小田原はつ花で昼食。1190円の山かけそばとミニ天丼のセット。小田原はつ花は2月末でEPOでの営業を終了して箱根板橋駅近くへと移転する。仲見世の頃から親しんでいた店が移転してしまうのはなんとも残念。閉店まで残り一ヶ月半ほどなのでちょくちょく食事に訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )