小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月6日、GW最終日の小田原は朝からすっきりとしない曇り空。昨日はあまり運動出来なかったので、身体を動かそうと昼前からランニングで平塚方面に出かけた。午前11時過ぎに平塚方面に向けてランニング開始。今日は曇天なので涼しい。平塚まで2時間10分目標で走る。酒匂橋を渡り国道1号沿いを酒匂地内へ。割とランニングで通る場所だが、はま寿司前の松が枝打ちされていることに初めて気がついた。枝打ちされてから数ヶ月くらいは経っていそうだが全然気づかず。国府津から酒匂までの国道1号沿いの松は伐採や枝打ちで年々減少している。午後1時15分、平塚駅北口に到着。ほぼ目標通りのタイムで21km程のランニングが行えた。平塚で昼食を食べてから小田原へ戻る。今日の昼食も平塚駅周辺ランチの定番であるやまいちのランチバイキング。鯵の干物と鯵のたたきが美味しくて満足。来週も食事に立ち寄りたい。平塚から東海道線で小田原へ戻り午後5時過ぎにポタリングに出発。飯泉のあぜ道をのんびりと自転車を走らせる。しいの食品近くの大型分譲地内に新しい公園が整備されていた。今日は利用者がいたので、また機会をみて立ち寄りたい。飯泉から県道719号沿いを国道1号方面へ。連歌橋交差点近くの中華料理店跡は葬祭関連の施設にリニューアルされていた。市内にだんだんと葬祭関連の施設が増えてきて高齢化社会を実感する。午後6時過ぎに酒匂川の河口へ。夕方になってようやく天気が良くなってきた。海岸は海風が涼しくて気持ちが良い。酒匂川河口からの帰路途中に酒匂橋からのんびりと夕景を眺める。朝のうちは天気がいまひとつだったが、綺麗な夕景となって心落ち着く風景。明日から仕事で県内を色々と移動しなくてはならないが、週末は小田原や足柄平野の風景を眺めて過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )