小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月16日、小田原は朝から穏やかな晴天。夕方まで小田原周辺の外回りだったので休憩がてら、そろそろ見頃を迎える小田原フラワーガーデンに立ち寄った。午後2時過ぎに小田原フラワーガーデンへ。花壇とバラ園のバラはそろそろ見頃といったところ。まだ蕾が多く残っているので全体的な見頃は日曜日から来週前半くらいになりそうな状況だった。アルカディア広場では噴水とバラの風景。暑くなってきたので噴水が涼やかに見える。今日は思っていたよりは来園者が少なくて写真が撮りやすかった。午後3時半に鎌田に移動するために小田原駅へ。電車の時間まで少し余裕があったのでお城通り沿いの再開発ビル建設現場へ。今週に入り鉄骨の組立が進みかなり大きさを感じるようになってきた。鉄骨の組立ペースが早いのでこまめに立ち寄っては写真に撮って記録に残したい。ラスカ横の立体駐車場の鉄骨の組立も順調に進行していて、こちらもかなり大きさを感じるようになってきた。ラスカ関連の施設なので統一感のある外観になるのか気になるところ。夕方から所用のため蒲田へ。午後7時過ぎに仕事が終わったので京浜東北線で鶴見駅へ移動。駅近くのガード下にあるレストランばーくで昼食兼夕食。定食メニューの中から1500円のロースカツ定食御飯中盛りを注文。ロースカツは厚みは無いもののかなりな大きさでボリュームがある。調理段階でグレイビーソースのようなソースがかけられているので、衣のさっくりした部分としっとりした部分があってユニークな味わい。御飯は普通の店では特盛サイズくらいあるので満腹になった。レストランばーくにはまだ3種類ほど気になるメニューがあるので横浜方面に出かけた際にまた立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )