小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
5/1 小田原市内ランニング&ポタリング
散策
/
2019-05-01 21:40:26
5月1日、改元して令和初日の小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中は天気が良かったのでランニングに出かけた。
午前10時半に飯泉橋を渡り酒匂川左岸沿いをランニング。朝のうちは青空が広がっていたが、だんだんと曇ってきてしまった。気温は20度程で過ごしやすい陽気。
酒匂川左岸沿いを富士道橋方面へランニング。途中で成田の旧明治小田原研究所解体工事現場に寄り道。県道側の建物は解体が進んでいて残りは3階分くらい。今月中には建物部分の解体が終わりそうだ。
正午前にうらちょう商店街に到着。日乃出旅館並びにある八百屋さんの店先には4月末で閉店した旨の貼り紙があった。昭和の頃からのお店がまた閉店してしまい残念。
うらちょう商店街から小田原駅前を通り小田原城址公園へ。昨日に比べると本丸広場は観光客で賑わっていた。記念写真用の年号プレートが令和になっていて記念撮影をしていく観光客が多い。
午後1時過ぎに久野方面へポタリング。まずは荻窪にあるインド料理店のバルティヤ・ザイカに立ち寄って昼食。1180円のスペシャルタンドールを注文。小田原市内のインド料理系のカレーを色々と食べ比べたが、バルティヤ・ザイカが一番好み。カレーは12種類から2種類を選べるのでダルブカラとミックスベジタブルを選択。ダルブカラはインドのウラド豆のカレー。割とまろやかな味わいながらスパイスがきいていて美味しかった。また食事に立ち寄りたい。
昼食後に久野地内を散策がてら児童公園巡り。神明神社は初めて訪れたが周囲のロケーションがのんびりとしていて良い雰囲気の神社だった。まだまだ小田原市内には未訪の場所が残っていることを実感。
久野小学校周辺の小道をのんびりとポタリング。木製の電柱が多く残っていて懐かしさを感じる。茶畑は新茶の柔らかな緑色。
久野小学校から欠ノ上に向かう途中に雨が降り出したので折り返し帰路へ。1時間ちょっとのポタリングだったが色々と新しい発見のある散策だったので楽しかった。帰りに市役所前の片山精肉店で晩酌用の惣菜を購入。
午後9時過ぎに晩酌開始。つまみは片山精肉店で購入した串焼きと手羽焼き。串焼きはシロ2本とレバーとカシラと豚肉の計5本。串焼きはジャンボサイズで一本180円でボリュームがある。シロは脂の部分が甘くて美味かった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』