小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月31日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中、外回りの途中に休憩がてら小田原フラワーガーデンに立ち寄ることが出来た。午前11時過ぎに小田原フラワーガーデンへ。今日は幼稚園の団体が来園していてアルカディア広場は賑やか。春バラは見頃を過ぎて花が少なくなっていたが、品種によってはまだ見ごたえのある株が残っている。春のローズフェスタは6月2日まで。アルカディア広場から梅林を通り修景池へ。池の縁に植栽されている花菖蒲がパラパラと咲き始めていた。曇天に花菖蒲の風景を目にすると梅雨がだんだんと近づいてきていることを実感する。関東の梅雨入りはいつごろになるのだろう。正午過ぎに小田原駅東口へ。今日はラスカの立体駐車場建設現場の進捗を撮影。中央部分の鉄骨の組立作業が行われていた。午後からは所用で湘南方面へ。午後7時半に大船で仕事が終了。東口周辺は人通りが多くて賑やか。大船で夕飯を食べてから小田原へ戻る。大船駅から徒歩10分ほどの場所にあるパタタ食堂へ。以前、トルコライスを食べに訪れたお店で前回訪れた際に気になった1620円のアジョライスを注文。ステーキとガーリックライスとナポリタンとサラダが盛られたワンプレートメニュー。本来のアジョライスはナポリタンでは無くて辛口ポテトニョッキとなるが、今日は品切れで変則版アジョライス。大人版デラックスお子様ランチといった味わいで美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )