老朽化していた小田原城址公園内の住吉橋がGW後の5月9日から解体され架け替えられることになった。残り少なくなった住吉橋の写真を先日撮影に出かけた。平成2年の史跡整備の際に復元した住吉橋は今年で27年が経過。木製の橋なので近年腐食が進み今年度に架け替えられることになった。架け替えの計画は昨年度から進んでいて、既に工事発注されて実物大の設計図の製作や木材の確保や加工の準備が行われてきた。架け替え後の新たな住吉橋もひのき材などを使用した木橋になるとのこと。住吉橋の架け替え工事の工期は5月9日から平成30年の3月末の予定。仮設橋は架からないので工事期間中は通行が出来なくなる。昨年の入札案件を調べたところ該当する工事の記載があって工事名は「史跡小田原城跡住吉橋保存修理工事 」で費用は税抜き72,486,000円。来年、城址公園の桜が咲く頃には新しい住吉橋が架かっていることだろう。
| Trackback ( 0 )
|
|
|