今年も紅葉の時期に小石川植物園へ行ってきました。
小石川植物園ではカエデやイチョウの紅葉(黄葉)がきれいです。
例年ですと今頃がカエデの紅葉の見頃ですが、今年は早い様で少し枯れかけていました。
そのため、小石川植物園の名物のカエデの並木はコシナ10ミリ(フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL )で撮影しました。
超広角レンズでしたら、多少、枯れかけていても目立ちません。
ヌマミズキ(赤い葉)もカエデに負けずきれいです。
メタセコイアの木もきれいです!
最後は入り口付近の大きなイチョウの木です。
存在感があります!
お土産に小石川植物園産の銀杏を頂きました。
紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)