所沢の航空記念公園で野生化したインコを見ました。
一昨日(12月1日)、ある役所に所用で行った際に時間があったので航空記念公園によってみると、木の実を緑色の鳥がいました。
緑色の野鳥と言えばメジロやウグイスなど小さな鳥が多いのですが、そんな小さくありません。
デカいです!
良く見るとインコではありませんか・・・。
以前、テレビでペットとして飼われていたインコが野生化して問題となっている言っていましたが、実物を見たのは初めてです。
体長が30センチ以上の大型のインコが30羽くらい居ました。
野生化したインコが集団で生活しているのでしょう。
調べてみるとワカケホンセイインコと言い、インドやスリランカに生息している鳥の様です。
暖かい気候を好むインコが首都圏で野生化して繁殖していると言うことは、それだけ気候が暖かくなっていると言うことなのでしょうか?