四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

白百合とナンバンギセル(赤塚植物園)

2018年08月11日 19時56分44秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園ではタカサゴユリが咲き始めました。

ご覧の様に白いユリの花です。

白いユリの花を総称して白百合(しらゆり)と呼びます。

テッポウユリも白いですが、タカサゴユリやテッポウユリと言うより、白百合の方が清楚なイメージですね!

一方、こちらはひっそりと咲くナンバンギセルです。

白百合とは対照的です。

最後はおまけ、カラタチの実です。

唐橘(カラタチバナ)が縮まってカラタチとなったそうです。

中国の橘(柑橘/みかん)と言う意味です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする