四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ハンカチノキの花とタケノコ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月20日 22時38分32秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、水曜日(17日)の赤塚植物園です。

バラ園のハンカチノキに花が咲きました。

ハンカチノキは中国原産のミズキ科の樹木です。

ハンカチに例えられる白い部分は花びらではなく、苞葉(ほうば)と言われる葉に近い部位なのです。

花の咲く様子から幽霊の木とも言われます。

ハンカチノキの花期は短いので、お早めにお越し下さい。

一方、竹林ではタケノコがニョキニョキ・・・。

たくさん出ています。

モウソウチク(孟宗竹)のタケノコは地面から出るか出ないかの頃が食べ頃です。

これは伸びすぎですね!

竹林から梅園の方を見るとシャガ(射干/著莪)の花で埋め尽くされています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツジ、ハナズオウ、ヤマブ... | トップ | 牡丹、ツクバネウツギ、ムサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。