AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

思いを馳せながら...

2013-11-25 10:56:12 | Weblog
        

朝からどんよりと曇り空に覆われて月曜日は開けました。
昨日のリビングの陽だまりのなかで
クリスマスまでは咲いていて~の願いは聞き届けられなかった?
と思うほど咲きはじめてしまったカクタスです。
もう少しベランダに置いておけば...は私の勝手なのでしょう。

        

実家の庭先の柿が送られてきました。市販されているのと
較べると、なんとまあ~可愛い大きさですが、味は美味しいのです。
父母が存命中は<持って帰ったら>と声をかけられても、
しぶしぶ5個ぐらいを選んでいたものですが、今は柿好きになって、
ネットでも産地を選んでは届けてもらい、
この時期はかかさずに置いているほどで、
<一日1個>はお昼膳に剥いているほどの柿好きになっています。

        

シンガポールに出かけていた娘はこの土日は友人たちと八ヶ岳で
ペンションを営んでいる仲間のところに出かけていて、
帰りに寄って、お土産に置いていってくれた<信玄餅>、
そのほかにも大きな花豆、ラフランス、地元の野菜なども一緒です。
一緒に信州そばをきのこを入れた温かい汁で味わったりして、
出かけていない私も旅行気分の日曜日でした。

        

この一週間で山々や斜面の木々の紅葉のすすんでいるのが
はっきりとわかります、
眺めながら気持ちが和んでいくのもわかるのです。
やさしい色に包まれたいっときの幸せを風景からもらっています。

夕刻から雨や風が強くなるとか、
間引きしないで窮屈に伸びている小松菜、
ようやくプランターの淵から顔を出した春菊、
ロメインレタスには夜の気温は低すぎるようですので、
今夜からはリビングにブルーシートを敷いて入れてみようと
考えています、美味しくいただく私のせめてもの愛情です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平凡な日々のなかにも...。 | トップ | 低い冬空と南風って変!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事