昨日は三ヶ月ごとの歯科定期健診で東京駅近くまで出かける日でした。
いつものように9時前に家を出なければならないのですが、天気は良く
暖かいのが救いでした。 予約時間は10時半です。
お昼前に健診も済み、問題箇所もないとのことでしたので、通院はありません。
いつもなら銀座のほうへ足は向くのですが、昨日は地下鉄で柴又まで
行ってみることにしました。つい先日三崎千恵子さんの死亡記事を読んだときに
<行ってみようかしら?>と漠然と思ってみたからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/9a96a24a11ca78c8f92cd10f7f9c01eb.jpg)
駅前にはブロンズ像の寅さんが観光客、参拝客を迎えていました。
まわりにはひとだかりが出来て、なかなかカメラで姿を撮ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/c24251e85e0ae352a1838e251d2270a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/286ea414739ac222dc62d0f0b27ecdbd.jpg)
映画でも登場していたお店が参道に連なり、それなりの賑わいをみせている
ようでしたが、ウイークデイーのせいか、お休みしている店もあり、
のどかな昼下がりの様子に思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/b87c56e9a1df66ead7f08e5585e5178a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/47ce79bed915d00daf6362e537eec2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/85ba85315c478a418024630096efe008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/143eaff6e32d4fd735029232e61d70b6.jpg)
帝釈天には今までに二度きたことがあります。一度は父とで、川甚の鰻を味わったこと、
もう一度は主人とドライブがてら来たのです。
そんなことを思い出したからかもしれません。 もう何十年も前のことでしたが、
本堂のまわりの彫刻も当時と違いきちんと保護されていましたし、
きれいに整えられた庭をまわり廊下を歩きながら眺められるようになっていました。
あまり長居はしませんでしたが、まったりとした時間の流れと陽ざしに
癒されて帰ってきました。 下町の空気ってこういうものなのかしら。
今日は午前中はダンスレッスンの日でした。天気はくだり坂らしく雨模様の空です。
明日は雨とか、これからはひと雨ごとに木々の芽が膨らんでくることでしょう。
桜見物のお誘いチラシが新聞に挟まれてくることが多くなりました。
いつものように9時前に家を出なければならないのですが、天気は良く
暖かいのが救いでした。 予約時間は10時半です。
お昼前に健診も済み、問題箇所もないとのことでしたので、通院はありません。
いつもなら銀座のほうへ足は向くのですが、昨日は地下鉄で柴又まで
行ってみることにしました。つい先日三崎千恵子さんの死亡記事を読んだときに
<行ってみようかしら?>と漠然と思ってみたからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/9a96a24a11ca78c8f92cd10f7f9c01eb.jpg)
駅前にはブロンズ像の寅さんが観光客、参拝客を迎えていました。
まわりにはひとだかりが出来て、なかなかカメラで姿を撮ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/c24251e85e0ae352a1838e251d2270a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/286ea414739ac222dc62d0f0b27ecdbd.jpg)
映画でも登場していたお店が参道に連なり、それなりの賑わいをみせている
ようでしたが、ウイークデイーのせいか、お休みしている店もあり、
のどかな昼下がりの様子に思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/b87c56e9a1df66ead7f08e5585e5178a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/47ce79bed915d00daf6362e537eec2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/85ba85315c478a418024630096efe008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/143eaff6e32d4fd735029232e61d70b6.jpg)
帝釈天には今までに二度きたことがあります。一度は父とで、川甚の鰻を味わったこと、
もう一度は主人とドライブがてら来たのです。
そんなことを思い出したからかもしれません。 もう何十年も前のことでしたが、
本堂のまわりの彫刻も当時と違いきちんと保護されていましたし、
きれいに整えられた庭をまわり廊下を歩きながら眺められるようになっていました。
あまり長居はしませんでしたが、まったりとした時間の流れと陽ざしに
癒されて帰ってきました。 下町の空気ってこういうものなのかしら。
今日は午前中はダンスレッスンの日でした。天気はくだり坂らしく雨模様の空です。
明日は雨とか、これからはひと雨ごとに木々の芽が膨らんでくることでしょう。
桜見物のお誘いチラシが新聞に挟まれてくることが多くなりました。
ずいぶん昔ですが、銀座の三越で
和服姿の三崎さんをお見かけしたことがあります。
髪はあのとおりひっつめでした。
でもさすが女優さん
粋でとてもステキでした。
今でも背筋をぴんと伸ばして着物を着こなした姿が
目に浮かびます。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
思っていたよりも近く感じたものです。
三崎千恵子さんは三越で着付け教室を
持っていらしたようです。
習っていた友人がいました。
今は下町情緒を残しているところに
高層マンションが建っていたりして、
風情を壊しているところが多いですが、
参道の道幅といい、老舗の佇まいなどに
下町雰囲気たっぷりの柴又でしたね。
素晴らしい事ですね~。
そう言えば私、
柴又には言った事がないんです、
こういった落ち着いた名所にも出かけてみたくなりました。
明日からの空模様が気になりますが、
寒い雨ではなく春を誘う暖かい雨のようですね。
桜のお誘いチラシが目に付いてきました。
27日河津桜バスツアーに行ってきますね~
開花情報をチエックしましたら、
満開とはいかずとも見頃のようです
帝釈天に行って、帰りには浅草でおりて
完成スカイツリーを撮ろう!
なんて思いましたが、翌日のレッスンを
考えてしまい、またの機会にとしました。
でも、考えてみるとスカイツリーの場所は
押上とか、柴又から多分二駅東京寄りの
駅でしたので、それなら...なんて、
今ごろ思っても仕方のないことですね。
思いつきで行くとこんなことに
なりそうですって、いつもですけど。