「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

新聞記事に!!??

2006-05-07 11:56:53 | Weblog
今朝の日経新聞の「家族会議 弁護士さん相談です!」を見て、思わずため息を漏らしてしまいました。見出しを引用すると

「共働きで保育所に息子を預けていた夫婦。ある日保育所に迎えに行き、子供を受け取った後、敷地内で他の子の母親と立ち話をしていたら、ちょっと目を離したすきに子供が遊具につまずいて転び骨折してしまった。責任の所在は親にあるのだろうか。」

となっています。この設問に専門の弁護士さんが色々と解説を加えていました。どのような場合に、幼稚園側に責任を追及できるか、などが事細かに・・・・。しかし“おかさん”にとっては、その弁護士さんの解説はどうでもよくて、何でこんなことが天下の新聞に登場しなければいけないのか。ということの方が大きな問題だと思いました。そしてあきれ、悲しくなりました。「日本よ!お前もか!」

十数年くらい前には、アメリカの『訴訟社会(何でも訴えればよい、何でも裁判にしてしまうという)』、を傍で見ていた日本人の多くは、それに嫌悪感を感じていたように思います。当時「アメリカに旅行して、何か自分がミスをしたとしても先に謝っちゃ駄目よ!」なんていう注意も、まことしやかにされました。

“何でもかんでも、人のせいにする”こんな社会は息苦しくてやっていけません。訴えられるのが怖くて他者との関わりを極端に減らしたくなってしまいます。世界中から多様な考えを持った人々が暮らすアメリカでは、『訴訟社会』も多少致し方ない側面もあると思われますが、できればあって欲しくない現象です。

それが、今の日本の社会でも当たり前の現象になってきている。その証拠が、この新聞記事のような気がします。このことが、どうにも悲しくてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする