根木内城址公園を散歩しました。
行ってみると入り口の池の水が抜かれ、そこに生えていた葦がきれいに刈られていました。
そんな中、今年初めてシメの姿を捉えることができました。
体形はイカルに似ていますが、それよりずっと地味な鳥です。
次は警戒心が強くあまり表に堂々と姿をさらすことが無いアオジに河原の草原で出会いました。
そっと覗かせてもらっていると、まるで向こうもこちらを覗いているように思われました。
川岸のムクドリの群れを見ていたら、川の中のチュウサギが何かを捕まえたようでした。
この後、くちばしを高く上げてごっくんしました。
続いて、元気村キャンプ場付近の河原を散歩しました。
そこではホオジロを確認しました。
どの鳥も気に留まっている写真には、木々のたくさんの芽が写っていて一カ月後くらいに訪れる春を予感させます。