今度の日曜日に「水陸両用のホバークラフト作り」を行う予定です。
かざまりんぺい先生の工作シリーズの一つです。
他にもいろいろな「ホバークラフト作り」の手順が載っていますが、試してみるとりんぺい先生のホバークラフトが一番優れているように思われます。
手軽な材料で割と簡単な手順で動くホバークラフトが作れます。
プロペラ部分を3枚から6枚羽にして出力を増してみようと思います。
また、前回挑戦したときは陸上だけの競争でしたが、今度は水上での競争も行ってみようと思います。
陸上での走行テスト ↓
調整不十分で思うように前に進んでくれませんでした。
こちらはたらいに張った水の上での走行テストです。↓
たらいが小さすぎて正確な動きは確認できませんでしたが、水に浮かべても御覧の通り懸命に進もうとしています。
本番の時は長さ2mくらいの特設のプールで競争を行う予定です。
前回の「もりまなスイッチつくり」同様、みんなが喜んでくれるよう頑張ります。