「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

ここ何日間のようす。(ジャンボシャボン玉つくり、近所の野鳥)

2022-12-28 18:49:35 | 学舎
冬休みに入り、少し忙しくなりました。
ここ何日間かの様子を報告します。

25日(日曜日)
12月度の学舎のイベントとして「ジャンボシャボン玉つくり」を行いました。
強風の中、飛び去るシャボン玉を追いかける子どもたちがとても楽しそうでした。

この子はこの一年で身長が10cmくらい伸びたのではないでしょうか?
今回のイベントを通じてその成長スピードのすごさに驚かされました。

26日(月曜日)
朝の散歩の際、栗畑にホオジロ、シジュウカラ、メジロが一団となって姿を見せてくれました。





残念ながら一団の先頭にたっていたホオジロは写すことができませんでした。

27日(火曜日)
自宅の庭で、ウグイスらしき姿を見ました。
そのあと、柏市の「下田の森」を散歩しました。
朝早く寒かったせいかヒヨドリ以外は姿を見せてくれませんでした。
ただ、鶯の地鳴きを今年初めて確認しました。

28日(水曜日)
近所の散歩でオナガなどが見られました。

尾を広げて凛々しいですよね。


こちらは、小学校の木に留まっていたヒヨドリです。

今年はあと二日仕事が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする