「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

マミーマートからの電話

2006-05-17 15:46:45 | Weblog
昨日、南柏にある「マミーマート」から電話があり、「お宅の会員カードを拾われた方がいる。」との連絡が入りました。拾った人は、茨城県の守屋市役所近くにある「守屋食堂」とのことでした。

実は、5月8日の当ブログに「プールにて思ったこと。」を書きましたが、この時の「常総ふれあいスポーツセンター」が守屋にあり、泳いだあと、すぐ近くの「守屋食堂」に寄って食事をしました。当日、私は運転しなくてよかったものですから、ビールをジョッキで2杯のみ、その時の支払いで、小銭入れをなくしてしまったようです。

家にかえって来てから、小銭入れ(かみさんや子ども達からプレゼントしてもらった)が無いのに気付きました。その時、あの食堂で忘れたかな?とは思っていたのですが、連絡もせずにいました。

そうしたら、小銭入れの中に入っていた「マミーマート家族会員用カード(通常のカードの5分の一位の大きさ)」を見て、マミーマートに電話をしてくださり、上記のマミーマートからの電話となったわけです。

そして、今日は水曜日。奥さんと私がプールで身体を鍛える日。マミーマートからの電話を受けるまでは、いつもの松戸市和名ヶ谷プールに行こうと考えていたのですが、泳ぎのセミプロの息子も休みで、付き合うということなので、守屋のプールに行き、そして、帰りに「守屋食堂(写真)」に行ってきました。

                        

そこでは、お礼を言うとともに、再び安くて美味しい、自分の好きな料理をチョイスするスタイルの食事をしてきました。今日は、3人でたらふく食べて2100円弱だったようです。昼時であったこともありますが、とても繁盛していました。

この場を借りて、「守屋食堂」の方にお礼を言うとともに、うそ偽りの無い宣伝もさせていただこうと思います。「守屋食堂」は自由に好きな食べ物を選べる、カフェテリア方式の和食屋さんです。守屋市役所のすぐ近くの「常総ふれあいの道」沿いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分30秒~2分50秒

2006-05-17 15:41:41 | Weblog
この時間は、ムクドリの親達が餌を持ってくる間隔をあらわしています。

親が来ると雛たちは、先日の写真ではありませんが、首を長くしてそして大きく口を広げて、「チュンチュン」いって餌をねだります。ですから、ここのところ毎日、朝から夕方の5時過ぎまで、ほとんど「チュンチュン」とうるさい状態が続いています。

まだ、その後の雛たちの様子を見ていませんが、きっとかなり大きくなっていることだと思います。また、うまく写真が撮れましたらご報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるアニメつくり

2006-05-15 10:39:48 | Weblog
昨日の日曜日、「くるくるアニメつくり」を行ないました。絵の下手な“おかさん”と違って子ども達はスルスルと色々な絵を描いてしまうんだろうなと思っていましたが、意外とそうではなく2種類のアニメを作る予定でしたが、昨日は一つだけ作って終わってしまいました。

でも、その絵の出来具合は、どれもびっくり。「モグラぴょンぴょン」、「縄跳びビュンビュン」、「爆弾ドカーン」、「お日様と月の下ウサギぴょンぴょこ」、「ボールを空中キャッチする犬」などなど、愉しい絵がたくさん出来ました。円盤に描かれた絵をそのまま見るとあまり面白くないのに、スリットから覗いて見ると、動き出し、そのユニークな動きがとても魅力的でした。

          

“おかさん”や“山ちゃん”、“蕨くん”など大人も負けじと絵を描きましたが、山ちゃんの「はしゃいでくるくる回る犬(馬のつもりで描きましたが・・・。)」や「ギラギラお日さま」を除いては、あまり評判が良くありませんでした。トホホ・・・。

また、時間が半分以上経った後、久々に“サタケン”が登場しました。先日たまたま、道端で出会い、イベントのことを伝えたところ、部活を終えて(?)駆けつけてくれたそうです。元気に頑張って入るようなので安心しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の「あそぼうよ」

2006-05-15 10:19:31 | Weblog
先日の土曜日、「冒険遊び場 まつど あそぼうよ」が開かれました。あいにくの雨となりましたが、天気予報の「午前中は曇り!」を信じて開催しました。

朝から雨が降っていたため、設置した遊具は「Yの字ブランコ」一つだけでしたが、参加した6名の子ども達の評判も良く、ひっきりなしに「超特急」や「スーパー」ブランコを要求されました。

また、森の中を探索して「たけのこ狩り」をしたり、「ドロケイ」や「焚き火遊び」、「穴掘り」などの遊びもしました。普段やると怒られてしまうような遊びも、OKとあって、みんな夢中で遊んでいました。

                      

また、今回は「ソーセージ焼き」を行ないました。ソーセージの生地をアルミホイルで包み焼くというものですが、こちらも美味しく焼きあがり、野菜たっぷりのお汁とともに豪華な昼食をとりました。

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに大きな口を開けてます。

2006-05-15 09:46:29 | Weblog
昨日、「くるくるアニメーションつくり」というイベントを行った後、子ども達と2回にわけてムクドリの雛のようすを見てみました。

幸い(ムクドリにとっては不幸)天気が悪く、親鳥が餌の虫探しに手間取っている間に覗くことが出来ました。

写真はその時の物ですが、生きるために、こんなにも“けなげに”首を長くして鳴かれたら、親ならずとも餌をあげたくなってしまいます。

まだ、目は開いていないようです。目が開くとまた一段とかわいらしくなります。

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリに雛が孵化しました。

2006-05-13 21:53:35 | Weblog
こんばんは。

一昨日くらいから、ムクドリの親が頻繁に出入りするようになったので、ひょっとしたらと思い、雨戸の中を覗かせていただきました。残念ながら姿は確認できませんでしたが、小さな声で鳴く雛たちの声が確認できました。来週になったら、子ども達と一緒にその成長振りを観察していきたいと思います。

ところで、子育てですが、オス・メス2羽で仲よくやっています。何処から餌を探してくるのかわかりませんが、入れ替わり立ち代わり餌を運んできます。今後の成長が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールにて思ったこと。

2006-05-08 10:50:07 | Weblog
昨日、「常総ふれあいスポーツセンター」の50mプールで、息子とかみさんと3人で泳ぎました。そこで感じたことを二つ書きます。

一つは、いつも行っている取手の「グリーンスポーツセンター」の50mプールと違い、泳いでいても何故か進んでいないような、焦燥感に駆られたことです。我が奥さんも同じ感想を述べていました。

その理由は簡単で、プールの底に横の線がほとんど描かれていないためでした。1000m泳ぐことを目標にターンを繰り返しますが、50mという比較的長い距離が、単調な縦線だけだと、今どれだけ進んだのかがわからず、すごく疲れました。同じ50mを泳ぐのでもこんなにも違うものかと思いました。

そして、これは子ども達の勉強も同じだなと思いました。途中途中でしっかりと道しるべを示してあげることで、今まで勉強して来てどれだけ進んだのかが本人にわかる仕組みが必要だなと思いました。

もう一つは、センターの入り口に張られていた、質問や要望とその答えの貼り紙です。そう「生協の白石さん」で有名になったあれです。10枚くらい貼られていた張り紙の質問は、割りと誰もが抱くようなもので、その質問にていねいに回答があり、非常にわかりやすかったことです。中には、お客さんの要望に対して、改善手続きをした内容なども載っていました。お役所が運営している割には、プールの代金も300円と安く、この辺にも一つの運営のうまさがあるのかな?と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事に!!??

2006-05-07 11:56:53 | Weblog
今朝の日経新聞の「家族会議 弁護士さん相談です!」を見て、思わずため息を漏らしてしまいました。見出しを引用すると

「共働きで保育所に息子を預けていた夫婦。ある日保育所に迎えに行き、子供を受け取った後、敷地内で他の子の母親と立ち話をしていたら、ちょっと目を離したすきに子供が遊具につまずいて転び骨折してしまった。責任の所在は親にあるのだろうか。」

となっています。この設問に専門の弁護士さんが色々と解説を加えていました。どのような場合に、幼稚園側に責任を追及できるか、などが事細かに・・・・。しかし“おかさん”にとっては、その弁護士さんの解説はどうでもよくて、何でこんなことが天下の新聞に登場しなければいけないのか。ということの方が大きな問題だと思いました。そしてあきれ、悲しくなりました。「日本よ!お前もか!」

十数年くらい前には、アメリカの『訴訟社会(何でも訴えればよい、何でも裁判にしてしまうという)』、を傍で見ていた日本人の多くは、それに嫌悪感を感じていたように思います。当時「アメリカに旅行して、何か自分がミスをしたとしても先に謝っちゃ駄目よ!」なんていう注意も、まことしやかにされました。

“何でもかんでも、人のせいにする”こんな社会は息苦しくてやっていけません。訴えられるのが怖くて他者との関わりを極端に減らしたくなってしまいます。世界中から多様な考えを持った人々が暮らすアメリカでは、『訴訟社会』も多少致し方ない側面もあると思われますが、できればあって欲しくない現象です。

それが、今の日本の社会でも当たり前の現象になってきている。その証拠が、この新聞記事のような気がします。このことが、どうにも悲しくてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ました。

2006-05-06 21:54:37 | Weblog
先週の金曜日に、小学生の生徒達と撒いた「ヒマワリの種」から芽が出ました。当日は、昼は暖かかったのですが、種を撒いた時は風が強く少し寒く感じました。強い風にあおられて、「いい加減に撒いちゃった。」という子もいたくらい、そそくさと種まきしたので、果たしてどうなるかな?と心配していました。

しかし、“おかさん”の心配をよそに、今週の水曜日くらいから、いくつか芽が出てきました。そして、昨日今日と水をあげながらよーく見ると、日に日にその数は増えてきました。75%の発芽率と書かれてありましたが、ほぼそれくらいは芽を出したと思います。

これから2~3ヶ月もすると立派に成長し、子ども達よりも、そして1m76cmある“おかさん”よりも大きく育ってくれるものと思います。「森の学舎」の子ども達の成長ともども、これから毎日が楽しみです。子ども達も自分で植えたヒマワリなので、“おかさん”同様、その生育に関心を持ってもらえると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵を抱いています。

2006-05-03 11:13:18 | Weblog
先日巣作りのお話しをしたムクドリが、現在卵を温めている最中です。来週、あるいは、さ来週には雛たちの姿を「森の学舎」の子ども達と観察できそうです。

                         

写真では巣の右側に卵をあたためている親鳥の背中が見えます。(左側の羽は巣材として何処からか鳥の羽を拾ってきたみたいです。)

それと、今日久々に我が家で飼っている「ミミズの城」の大掃除をしました。溜まりにたまった「ミミズのおしっこ」と「ミミズのウンチ」を採取しました。これらは、いずれも貴重な、そして効能がすごい肥料となります。これらをどのように活用しようか、思案中です。(例年だと、歩いていけるところにあったホームセンターで野菜の苗を衝動買いしてとっくに植えているのですが・・・。)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする