朝6時ころバタバタっと音を立てて霰が降りました。
霰にしては粒が大きいので雹なのかな。

と思ってwikiで調べたら、
霰(あられ)は、雲から降る直径5mm未満の氷の粒のこと。
5mm以上のものは雹(ひょう)と呼ばれ、分類上異なる。
ってことなので霰でいいみたいです。
霰にしては粒が大きいので雹なのかな。

と思ってwikiで調べたら、
霰(あられ)は、雲から降る直径5mm未満の氷の粒のこと。
5mm以上のものは雹(ひょう)と呼ばれ、分類上異なる。
ってことなので霰でいいみたいです。