落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

生活習慣

2020年02月28日 | 身体(甲状腺・漢方)
皮肉なことに新型コロナウィルス騒動で生活習慣を改めることができているようです。
夜ふかしはしないし、そのせいで朝は今までより早く目が覚める。
外食は減ってるし朝のウォーキングは楽しい。
花粉症でもマスクなんて使ったことがなかったけど今年は人の目も気になるからしてる。
帽子も苦手だったけど、感染予防とか花粉よけにもなるかと帽子かぶってる。

先週は食欲不振で体重が落ちちゃったけどファスティングだと思えばいいやw
お粥にして胃をケア。

昨夜風呂上がりに体組成計に乗ったら今まで見たことのない数値が。
そしてヨガもやってたら今まで出来なかった鳩のポーズも出来たりしてるし。
なんなんだろう。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買えないなら

2020年02月28日 | SARS-Cov2
作ればいいじゃない。
不織布のキッチンペーパーを2cmくらいに蛇腹折り。
フィットさせるコツは蛇腹になったところで半分にしてから輪ゴムをホッチキスで止めること。
そうすると立体的になります。
ここ数日、あれこれ試作装着してみて完璧。
もうね、見栄えとか気にしてられません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国で休校措置

2020年02月28日 | SARS-Cov2
もうさ、つべこべ言わず戦争だと思ってそれぞれが工夫してやり過ごすしか無いよね。
集団感染防止には有効なわけだし。
日本人はきっちりしたがる性分だけど、もう今回は終業式が4月にずれたっていいじゃない。
困るのはもろもろの会計かな。
なんかこの国難をみんなで協力して切り抜けるしか無いよ。
先人たちもそうしてきたように。

ってことで今日も朝からウォーキング。
結構歩いたようでも3.6kmかぁ。

それと、ペーパータオルの消耗が激しいので、今日はタオルを少し小さく切ってそれで一回一回拭くようにしてみました。
只今、洗濯して天日干し中。
使用済みのタオルは洗剤液に浸してウィルス除去。
界面活性剤溶液がウィルスの棘を溶かすのでノロウィルスより手軽でありがたい。
各々が感染者だって意識で、どうすれば他人に移さないかを考えて行動すればわかりやすい気がするよね。

接触感染が主みたいなので、不特定多数が使っている物や場所へ行ったら必ず石鹸で手洗い。
特に食事の前には重要。
手を伸ばして触れられるくらいの距離では食事や会話をしない。

がんばろう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする