ホテルの部屋で出発の準備をしていると、天気予報をしていました。
今日の沖縄地方の最低気温は例年よりも気温が低く、16.3℃です。
でも北海道の旭川は-16.0℃、その差30℃以上あります。
日本は大きいですね。
窓から外を見ると、浜比嘉島に架かる橋が見えるはずですが、真っ暗です。
海中道路の橋も真っ暗です。
7時を回って、県道33号線に入るころにようやく夜が明けてきました。
大阪とは、一時間ぐらい時差があると思います。
すき家があったので朝ご飯を食べました。
最近、日本一周の旅に出るたびにすき家で朝ご飯を食べているような気がします。
沖縄市に入りました。
あれ?沖縄県の県庁所在地はどこだっけ?
国道329号線に入りました。
結構交通量が多いです。
車を避けて住宅街にそれたら、「ハブいる」の看板が。
住宅街に毒蛇が出るなんて、怖いですね。
国道331号線は、車の通りが少なくなりました。
またもや登坂と格闘し、知念岬に到着しました。
近くに斎場御嶽と案内があったので、火葬場があるのかと思ったら沖縄の聖地なのですね。
見学したいところですが、自転車走行4日目の体にはきつそうだったので諦めました。
いつか沖縄を訪れたときに見学したいです。
知念岬から急な坂が見えました。
あの坂に挑む前にエネルギーを補給しようと、売店でソフトクリームを買いました。
甘いミルクが体に染みわたります。
これであの坂を越えれると思いましたが、あの坂は国道331号線ではありませんでした。
国道331号線を走っていると、爆音が響き渡りました。
空を見上げると、戦闘機が2機飛んでいました。
米軍かな?自衛隊かな?
道端にみたことがあるような建物が
前に奥さんと次男で沖縄に訪れたときに食べた山羊汁のお店です。
癖が強くて奥さんと次男は嫌がっていましたが、僕は美味しかったのに・・・
久しぶりにと思ったのですが、残念ながら準備中でした。
山羊汁屋さんからしばらく走るとひめゆりの塔です。
今も世界では戦争が起こっていますが、平和な世界になってほしいです。
ひめゆりの塔の前のレストハウスで沖縄名物のタコライスを食べました。
ピリ辛で疲れた体には堪えられない美味しさです。
デザートにと注文したサーターアンダギーも最高です。
いくつかの大きな橋を越えて那覇市内に入ると、モノレールが見えてきました。
オキイチゴールの那覇空港も近いです。
那覇空港が見えてきました。
那覇空港に到着。
4日かけて、沖縄本島を1周することができました。
126日目
走行距離 94.8km(GPS計測)
総走行距離 12,185.9km
出発時間 06:08 (うるま)
到着時間 14:30 (那覇)
走行時間 8時間22分
平均速度 11.3km/h
沖縄本島一周は388.8kmでした。
残波岬を回っていたら、400kmを越えていたかも、ちょっと後悔です。
でも、二日目の辺戸岬越えは辛くて、3日目を走れるか不安だったのですが、無事に走り切れて嬉しいです。
オキイチも3日目となると、足の筋肉痛が酷いです。
ホテルの朝食を食べて窓から外を見ると、どんよりと曇っています。
雨の心配はなさそうですが、眼下の坂道を見ると、気が重くなります。
県道70号線は、厳しいアップダウンが続きます。
GPSが22.3kmを指したところでBROMPTONをストップ。
日本一周の旅を始めて、12,000km地点です。
記念すべき12,000km地点は、厳しい上り坂の途中でした。
県道70号線を走り抜け、国道331号線に入りました。
海沿いの道を走っていると、路肩に大きな蛇が横たわっていました。
恐る恐る近づいてみると、死んでいるようです。
ハブでしょうか?
浜辺にはシーカヤックと生徒が並んでいました。
講習を受けているようです。
僕もシーカヤックを1隻持っているけど、随分長い間乗っていません。
ちょうどお昼時になったところで、ソーキそばの幟を見つけたので入ってみました。
昨日とは違って、小綺麗なお店でした。
ソーキそばと高菜付きご飯を注文。
豚肉が柔らかくて美味しかったです。
一息ついたのもつかの間、また登坂が迫ってきました。
沖縄本島の北東側は、本当に坂が多いです。
国道331号線から国道329号線に入りました。
疲れのせいか、手振れがひどいです。
米軍基地があるためか、道が広くなりました。
アップダウンも少しマシになりました。
辺野古を抜けて、ホテルのある平安座島に向かうため、県道255号線に入ります。
県道35号線に入って海沿いに
気持ち悪いような可愛いような、奇妙な生き物が安全運転を訴えています。
今日の走行が終るまでもう少しです。
海中道路の橋に差し掛かると、すごい横風が吹いていました。
まっすぐ走るのも難しいほどで、ヤシの木の葉っぱがひっくり返っています。
何とか橋を渡り切り、平安座島のホテルに到着しました。
125日目
走行距離 113.5km(GPS計測)
総走行距離 12,091.1km
出発時間 07:34 (鹿部)
到着時間 16:31 (函館)
走行時間 8時間57分
平均速度 12.7km/h