「宇佐からあげ」
宇佐からあげ ~専門店発祥の地~ 更新日:2024年05月31日
今、全国でブームを巻き起こしているB級グルメと言えば、「からあげ」。東京、大阪では専門店が続々と誕生し、コンビニでは関連商品が発売され、テレビや雑誌では特集が組まれるほど。そのブームは、実は宇佐市や中津市のからあげ専門店が東京に進出したことがきっかけと言われている。
一人あたりの鶏肉消費量が全国トップクラスと言われる大分県。なかでも宇佐市や中津市を中心とした県北地域では、鶏肉のからあげ専門店が数多く軒を連ね、精肉店や惣菜屋等を含めるとかなりの数にのぼります。宇佐市や中津市のからあげは、醤油やにんにく、しょうが等をベースとしたタレに漬け込んで、下味をしっかりとつけてから揚げるものが多く、各店舗によってそれぞれ異なる秘伝のオリジナルのタレが特徴です。
平成18年、宇佐市職員有志4名でつくる「宇佐市からあげ探検隊(現:USA★宇佐からあげ合衆国)」が、からあげ専門店の調査を行い、からあげマップを作ったことがきっかけとなり、宇佐からあげに注目が集まるようになりました。また、その調査の過程で宇佐市が”からあげ専門店発祥の地”であることがわかり、彼らの活動に火がつきました。宇佐市からあげ協会(現:宇佐からあげ協会)の設置、からあげ専門店発祥の地記念碑の建立に続き、イメージキャラクターである「うさからくん」の商標登録などに次々と取り組み、「宇佐からあげ」を一気にメジャーに押し上げました。 そうした活動に触発され、宇佐からあげ協会主催による、宇佐からあげ祭りが開催されることとなり、さらには東京出店を果たす店舗も現れるなど、今では、関係者が一体となって宇佐からあげを盛り上げています。また、お隣の中津市と良きライバル関係を築き、競い合うことで、お互いを高め、現在の「からあげブーム」を支えていると言って過言ではありません。
今や多くのからあげファンが揚げたてアツアツの味を求めて宇佐市を訪れています。是非、からあげマップを片手に、からあげ専門店を巡り、お気に入りの味を見つけてください!
*https://www.city.usa.oita.jp/tourist/gourmet/gourmet/10017.html より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます