いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 岐阜 高原山椒

2022-09-13 07:04:24 | 伝統野菜

 「高原山椒」

【生産地】高山市(旧:上宝村)

【特徴】形状は一般的な山椒と比べ実が小ぶり。深い緑色。柑橘系の香りが特徴。長期保存が可能。

【食味】フルーティーな香りと痺れ。香り・辛み・痺れの条件が揃った最高級品として評価されている。

【料理】山椒粉、山椒味噌、山椒醤油、山椒七味、佃煮など。肉料理やドレッシングや菓子にも合う。チーズやチョコレートとの相性も良い。

【来歴】江戸時代、天領だった飛騨郡代が徳川将軍に献上した記録が残っており、昔から地域の特産品として知られていた。安永年間(1780年頃)に著された書物の中で、飛騨の特産物として紹介されている。関東のうなぎ屋からも根強い人気がある。ヨーロッパの三ツ星レストラン等の一流店でも人気が高く、シェフやパティシエに好まれている。

【時期】7月下旬~8月中旬

*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%EF%BC%8D21-%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C/#i-30 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | < 国産ジン > クラフトジン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事