連日の、30度越えは、年老いた体には、こたえます。
お盆週間は、珍しくどこにも出かけずに、引きこもり状態。
朝晩は、やっと涼しい風が吹き出しましたが、日中はまだまだ・・
暑い時は、どこか涼しい場所に出かけるのですが・・・今年もトラブル発生で、
思うように、行きませんでした・・・・・・・・・・・これで二年続きです!!!
でも、少しは、涼んだので良しとしなければ・・・・!!
しかし、連日続く30度越え・・みなさんはどのように涼まれたのかしら・・・
私の事務所の周りの方は、お盆休みに合わせて、故郷におかえりなられた方がほとんど・・
見える範囲の住宅の六割は留守です・・・なぜお前にわかると?質問されそうですが・・・
当地は、会社勤め方が多い地域で、お盆休みは、ほとんど横並び・・天気が
良いなら、洗濯物が見えますが・・それも見えない・・この時期空き巣が増えます。
それで大体、六割ぐらいが留守。昔は八割以上は留守でしたがね・・
今は故郷に移動されない方も多くなりました。高齢化が進んでいます。
昨年はブログにUPはしませんでしたが・・夏休みの宿題で、蟻の巣の観察をしました。
撮影はしたのですが・・あまりにも蟻が小さくて、蟻がごみのようにしか映らず、
UPを断念しました。
今年は、二階の猫の額のような、ベランダで、目玉焼きはできるか??を、
三日にわたり、繰り返し実験しましたが・・・物にならず・・・バカな事をしています。
この二年バカな宿題は完結していません・・・暑さのせいで脳みそが沸騰し始めています・・
そんな中、知り合いが、UFOキャッチャーでこんな物をゲットしてきました。
ビニールプールです。隣の住宅の子供さんが、朝早くからこのプールに水を入れて遊んでいます・・・
しかし、今は、お盆で帰省中!! 子供の水遊びの声も聞こえてきません・・・・・・長径1メートル・・
そこで、気が付いた!!!!!!!!!!!!!
シャワーを浴びるぐらいなら・・・・・・一度禁断の遊びを・・
時は熟したようです。早速、エアーを入れることに・・・・
箱の裏側を見ると・・・・・対象年齢は5歳以上・・60歳を超えたお爺さんでも大丈夫かしら??
早速、プールに水を張りました。
当日の気温は・・・・
暑い(熱い)です。ベランダの上は、素足でとても歩けません。そこでミスト発生器もセットして、
プールの中に飛び込んだ・・・・・・・・・・・
多分、お盆期間中以外に、のぞかれたら、たぶん変質者扱いでしょう・・確実に!!警察が出動!!!
子供が喜ぶはずです・・涼しい!!
多分、スッポンポンでも見える範囲は留守のはず・・おとがめはないはずですが・・スッポンポンになる勇気は、
持ち合わせていない・・・・・勇気???がないので、下着はつけていますよ~!!。
日陰になると、ちょうど良い雰囲気に・・・・少し吹く風が心地よい!!
そして、年増のウエイトレスにこんな物を運ばせた !!
安いビールですが・・雰囲気が変わると、極上のビールの様に思えてくるから、不思議です。
しかし、設置場所が良くなかった(技術的な問題??) ・・・
猫の額のベランダに、水はけを良くするために、硬質プラッチツクのすのこを設置しています。
このプールの事を愛媛の田舎~山奥に帰省中の友人に、メール したら、
この行為は、変態になるらしい・・・・・・・・・・ほんとかいな???
通報されて警察に捕まらないうち止めます・・・
本当の理由は、あちらこちらが痛くなった!! ベランダにすのこをひいているいる関係で、体中が痛い!!
ほろ酔い気分になった!! 溺れる心配が出てきた・・(アルコールと水・・心臓麻痺??)
今度実行するときは、プールの下にクッションが必要です。 しかし、一度使用した、このプール、
我が事務所には、これを利用する子供はいません。近くの親戚にも・・・どうしたものか???
水不足が当地でも叫ばれています・・この記事を読み、なんという、
水の無駄使いを!!!とお叱りを受けそうですが・・・
当事務所の屋根を含めて雨水は、すべて、地下タンクに一時保管しています。
勿論飲むことはできません。10数年前に、市の補助金をいただいて、
このようなシステムにしました。
これらの水は、車の洗車や庭木の水やりに使用するようにしています。
しかし、数少ない庭木が枯れだしたので、水が必要になり、
直接、庭木に水をまくよりは、自分の体を冷やしてから使用・・二度利用・・
え~歳こいて・・・と言われそう・・これも暑さのせいで、
脳みそが沸騰したのを冷却????わけのわからん理由です。