(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

ビックリしたなもう~!!

2014年09月27日 | 車で行く小旅行 

天気も良く、ある日の絶好の撮影日和・・・

久しぶりに、青空2号でお出かけ~♪♪
当地の近くのインターチェンジから乗りました・・乗ったはず??
少し、時間をずらしましたので、高速道もすいています。
音楽なんどを聞きながら~そして現地に到着・・・・・・・それなりにスピードを、落として通過予定???

しかし、しかしです・・・・・ゲートのバーが上がりません・・・
慌てて、ハザードランプのスイッチをおしました!!!  恐る恐る後ろを見ましたが・・
後続車は、まだずいぶん後方にいるので、安心しましたが・・・この時追突されては、
元も子もありません。
ここは、このインターチェンジです。

よこの縦長のBOXのインターホンから何やら、声が聞こえてきます。
しかし、原因もわからず、何事??と考えて不安と興奮して、
パニクっている時に、この声は小さい・・・もっとも私は音楽をきいていましたが・・
なんども聞きなおしました!!!  係員が出向くと言う趣旨の事をしゃべっていたようです。
係員も地下道をからでできますので、時間がかかります。
しかし、いくら思い出してもインターには、何事もなく入ったのですが・・・
ETCカードも所定の機器の中に入っています。

ETCが正常に機能しているランプも

点灯しています。
係員が来て、「どのインターから乗ったのかと」「時間は」・・・・私「???」ハテ????
どこのインターから乗ったのか、とっさに出てこない。

近くのインターは名所の後に方位が付くと事、隣の市から乗ることも・・
決まった場所から何時も乗らないので、とっさに聞かれた時には出てこない・・
ぼけたか??それとも物忘れか??
パニクった後にすぐに出るはずもなく・・やっと場所と時間を思い出した!!
手動で処理をしてくれるので、これらが必要なようですが・・・

しかし、なぜこうなったのかと係員に聞きましたが、「わからない」との事・・・
表示の通り、通信異常でしょうとの事」・・カードが汚れていた訳でもはなく・・・
入った時は良くて、出る時不調???  これ以上の事は不明で、
異常表示を消して係員が手動でバーを開けてくれましたが・・

帰りにも、こんな風になったらどうしょうと思いましたが・・・
異常なくインターに入れて、出ることもできました。
日を改めて、同じETCのカードを使いましたが、その時も異常なし!!!
今まで、高速道路のETC関係のトラブルは、一度入れずに通過しようとした事があり、
止められた事はあります。これは、ETCの制度ができたころ盗難が怖くて、
サービスエリアに入れば取り出し、出発する時に入れていたので、
カードを機器に再度挿入する事を忘れた。物忘れで起こした事です。
当時は、後付けでフロントにETCの機器かせ取り付けてあり、カードの有無は、
外から丸見えの状態でした。(今でもこんなタイプの機器を見ますが・・)

それに、懲りて今は、走行時は目的地に着くまで外しません・・その後、SAでガETC カードを
盗まれた方を知っているだけに、盗難と言う観点からはあまり進められる事ではないと、
重々承知していますが・・・みなさんETCカードの管理は??
みなさんは、高速道路で、こんなトラブルに会われた事は、おありでしょうか???
日常茶飯事で起こる事なのでしょうかね???
通行量の多いインターチェンジなら、後ろから追突されることも起こりそう・・
十分ご注意を!!