このところ、お金が出て行くばかり・・・
台風がまたまた接近中!!! 当地は夕方から夜半ごろにもっとも接近・・・
何事もなく、通り過ぎればよいのですが・・・これが過ぎれば、きっと秋本番を
迎えるのでしょうか?? 被害が無いと良いのですが・・・
ところで、
たまに、おいしい話が転がり込んできたと思い、、、、、、、、、
話半分で、これは美味しそうな話と飛びついて、
痛い目に有っている店長・・本業に精を出さずにいたら・・・
もう、食べるものが無くなってきたと・・・・賄い担当者から言われた!!!
年金支給日は、まだ先・・・
何かを買いに行くにも・・・お金が・・・・・・・・・・・・
見かねた、近所の人が畑に牛蒡があるから、引いてもいいよとお恵みくださった。
藁にもすがりたい昨今・・・
食料事情解消のために、ありがたくいただくことに・・・・
しかし、ごはんを食べる時に持つ箸より重たい物を持った事のない店長・・??
どう掘り出すか・・?? (牛蒡のうねの長さは、1メートルもありません)
これだけの牛蒡があります。見た目は少ない様に見えます。
数日前に、ここの主が抜いた後です・・
この半分もないので1時間もかからななくて、抜けると・・・私は踏みました。
ましてや、私の方がまだ若い・・楽勝と思いましたが・・・
また雨上がりに、抜いた方が楽と先輩から教えられた!!
早速、牛蒡抜きに挑戦!!
私の膝よりも深く、掘らないと牛蒡の先にたどり着けない・・・
途中から、赤土に替わります・・・
どうなるか、想像できますか・・?? 牛蒡は下へ下へ、少し力がかかっただけで、
折れてしまいます。折れると、保管する事が出来ないらしい??美味しい部分が、
行方不明になります。
周りの土を取り除き・・折らないように慎重に・・まるで遺跡発掘です。
雨あがりの赤土は、長靴にまつわりつくと、重い重い!!
多分、御嶽山で懸命に作業している方達はもっと大変だと思すが・・
発掘した土は、脇に・・・スコップにも、べっとりと赤土が付きます。ものすごく重い!!
テレビで見た墓穴堀作業と同じです・・腰、手がしびれるぐらいに痛くなります・・
しかし明日、明後日とこの先のおかずと考えると、思わず力が入ります。
結構な出来栄え・・・確かに牛蒡の収穫は、骨が折れます。
抜けたら、全部あげると言われる訳です。
腰は痛くなるは、ズボンは土でドロドロ・・スコップで採る土は水をたっぷり含んだ赤土!!
またスコップを握る手は、皮膚がめくれて、血が出ていた・・手袋をしていたので、
気が付かず・・後で気が付きました・・・・・鈍いと言うか・・いやしいと言うか・・・
明日のおかずがないので・・必至です。一時間もかからないだろうと最初は楽観していましたが、
終わってみると、牛蒡と悪戦苦闘する事、二時間半・・へとへとです。
そして、
これだけ、収穫できました。一部はプランターの中で保管・・
ちびりちびりだして、賄い担当者に、きんぴらを作ってもらう・・・これで一週間は、
おかずの心配が無くなりました。
私が思うに・・牛蒡は土壌を改良して作らないと、赤土の中の牛蒡は、とても抜きにくい!!
盛り土をして、ここの畑も作ってはいるのですが・・盛り土の高さが足らないようです。
もう、安易に「もらう」なんて言いません。もらう時は、良く状況を聞いて確認してから、
判断しなくては・・・掘りたての牛蒡をきんぴらにしてもらいました。牛蒡汁もいいですね。
サツマイモもいただきました人参も・・煮物もいいかな??
苦労して掘り出した牛蒡は美味しいです。
今回の格言は・・「後悔は、先に立たず」