今年の最初の・・・
今頃と言う気はしますが・・・・
当方のキャンピングカーも今年の2月には二回目の車検が訪れます。
車を使用し始めてまる四年を迎えた事になります・・
しかし車検代+任意保険・・・多額の福沢さんが必要に・・・・・
どこかに、振れば福沢さんが飛び出してくる木槌は無い物かと???
年金受給生活困窮者としては、どうして、この金額を絞り出すのが、
悩みどころ?? 走行距離も5万キロを遠の昔にクリアー・・・
これから、車もあちらこちらにボロが出る時期になりました・・
修理の必要な個所も・・車検には関係のない場所ではあるのですが、
ましてや、買い替える財力もなし・・手放すと次がありません・・・
修理の必要な個所は、もう少ししてから治すことになりそうですが、
その前に車検が控えています・・・・昨年末から予約を入れました。
少しでも安くなるように配慮して事前予約を・・
ところで、
昨年ぐらいから助手席に座るのが、辛くなり出しました。
私は、時々しか座りませんが・・助手からも言われています。
本当は、レカロでも入れれば、良いのですが・・・・
上記のような状態ですので、そんな事にお金もかけられません・・
原因は、椅子の間の隙間・・微妙に背もたれと座面の角度が・・
対策として背もたれとクッションの間に入れている保護クッション・・
最初の頃は、良かったのですが・・反発力もなくなり、隙間を埋める
クッションの役目もしていません。
安い物はそれなり期間しか持ちません・・・・・・
ネットをグルグルし見つけた商品が本日届きました。
造りのしっかりしたものが、安く販売していましたので、お取り寄せに!!
メーカーのうたい文句では、四層に分かれたクッション仕様とか??
また、ハイエース乗りご用達とか????ほんとかかいな~??
今まで使用していたものは、内部のウレタンが片方にすぐに
寄ってしまいます。役目は果たしていません!!!
結構な厚みがあります。
使い方は同じですが・・
上下があるので、前回の物よりは、格段に良いようです??
以前の物は千円そこそこでしたが・・・これは、営業車に回して使用。
今回の物は、一葉さんがお一人必要でした・・・
しかし、
使用しての感想を書く旅の予定が当分ないのが、悲しいところです。