今、頭の回転の鈍い店長は・・なんと読書をしています。
つい先日、夜半に雷が轟いて、びっくりした事が有りました。
それに、つぐびっくりです。何時読み終わるか分からないけど・・
それも、資源回収ついでに、何の気なしに書店に
寄るか‥??と言う軽い気持ち。資源回収場所が書店の隣。
書店の入り口の先に、すなわち、最初に目の行くところに
新刊やお勧めが並べられていすが・・その中の一冊に
ふと、気になって立ち読みをすると中々面白い事が
書いてあります。
で~思い切って購入して読書中です。
それは・・・この本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/72aed8c5a12ce20123188d5413cf94fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/fef27bba5c1b72923014105d79ef8db2.jpg)
読み進めると、なるほど~!!と思う事も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/44af208cf090966d5ae576915c7cc7a6.jpg)
店長はとっくの昔に分岐点を過ぎていますが・・・
今からでも遅くないと思って購入。
「70代が最後の活動期」となるとか・・
さて私の両親は共に「天寿をまっとう」ではありませんでした。
それは、なぜ??と言う事になると、高齢になった事により
あちらこちらガタが来て、内臓系の機能不全で亡くなった。
薬が絶対に必要になり、薬局かと思うぐらいに
沢山の種類が増えたり、減ったりしていました・・・・
店長は「天寿を全う」と思っていましたが、
病気療養途中は、この言葉は使用しないと言う事を
今回、初めて知りました。
ま~頭の回転だけは、最後まで止まりませんでしたが。
それでも、長生きの部類に入る歳で亡くなりました。
両親は共に70台をクリアして、その時は、それなりに
楽しんでいたと思っていますが・・当人には聞かなかったので
わかりませんが・・・・
さて読んだ部分を解説すとネタバレになりますので、
ほんの少しだけ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/17f76c7843bc66ae7dd3c67081cb9af6.jpg)
ここは、読む価値が有ります。続いて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/60d08d9aee0a0d6b814dfb175ef646bc.jpg)
ダイエットを~!!!は気にしなくて良いとか・・
嬉しい話です。ただ病気で食事制限がかかれば、別の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/93e58616b908627a08337d4524a39b90.jpg)
なるほど、なるほど・・・勉強になります。
まだ、半分も読んでいませんが、
思い当たる節も有ります。もう少し読んで、
70歳はどうあるべきか勉強します。私のかかり付け医も
面白い事を言いました。ウオーキングをしていると言ったら
もう、歳相応に歩けば十分、無理して歩かなくても!!
先の事を考えなさい!!!と、私はハ~??です。
私は、それからはウォーキングとしては歩いていません。
さて、理由はもし転んだら・・が答えでした。
膝や頭を打つ事が特に怖い!!!と、それと
どこかに書きましたが、市内在住の方も途中で
心臓発作を起された方や、用水にはまって亡くなられた方も
ま~考えは色々あるとは思いますが・・これも一理ある話。
最後の活動期に入った店長。
この本を読んで有意義な時期を過ごしたいと思う。
ピンピンコロリが理想ですがね・・
そんなこんなを考えさせる本です。
つい先日、夜半に雷が轟いて、びっくりした事が有りました。
それに、つぐびっくりです。何時読み終わるか分からないけど・・
それも、資源回収ついでに、何の気なしに書店に
寄るか‥??と言う軽い気持ち。資源回収場所が書店の隣。
書店の入り口の先に、すなわち、最初に目の行くところに
新刊やお勧めが並べられていすが・・その中の一冊に
ふと、気になって立ち読みをすると中々面白い事が
書いてあります。
で~思い切って購入して読書中です。
それは・・・この本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/72aed8c5a12ce20123188d5413cf94fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/fef27bba5c1b72923014105d79ef8db2.jpg)
読み進めると、なるほど~!!と思う事も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/44af208cf090966d5ae576915c7cc7a6.jpg)
店長はとっくの昔に分岐点を過ぎていますが・・・
今からでも遅くないと思って購入。
「70代が最後の活動期」となるとか・・
さて私の両親は共に「天寿をまっとう」ではありませんでした。
それは、なぜ??と言う事になると、高齢になった事により
あちらこちらガタが来て、内臓系の機能不全で亡くなった。
薬が絶対に必要になり、薬局かと思うぐらいに
沢山の種類が増えたり、減ったりしていました・・・・
店長は「天寿を全う」と思っていましたが、
病気療養途中は、この言葉は使用しないと言う事を
今回、初めて知りました。
ま~頭の回転だけは、最後まで止まりませんでしたが。
それでも、長生きの部類に入る歳で亡くなりました。
両親は共に70台をクリアして、その時は、それなりに
楽しんでいたと思っていますが・・当人には聞かなかったので
わかりませんが・・・・
さて読んだ部分を解説すとネタバレになりますので、
ほんの少しだけ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/17f76c7843bc66ae7dd3c67081cb9af6.jpg)
ここは、読む価値が有ります。続いて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/60d08d9aee0a0d6b814dfb175ef646bc.jpg)
ダイエットを~!!!は気にしなくて良いとか・・
嬉しい話です。ただ病気で食事制限がかかれば、別の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/93e58616b908627a08337d4524a39b90.jpg)
なるほど、なるほど・・・勉強になります。
まだ、半分も読んでいませんが、
思い当たる節も有ります。もう少し読んで、
70歳はどうあるべきか勉強します。私のかかり付け医も
面白い事を言いました。ウオーキングをしていると言ったら
もう、歳相応に歩けば十分、無理して歩かなくても!!
先の事を考えなさい!!!と、私はハ~??です。
私は、それからはウォーキングとしては歩いていません。
さて、理由はもし転んだら・・が答えでした。
膝や頭を打つ事が特に怖い!!!と、それと
どこかに書きましたが、市内在住の方も途中で
心臓発作を起された方や、用水にはまって亡くなられた方も
ま~考えは色々あるとは思いますが・・これも一理ある話。
最後の活動期に入った店長。
この本を読んで有意義な時期を過ごしたいと思う。
ピンピンコロリが理想ですがね・・
そんなこんなを考えさせる本です。