チョコッと旅に出ていましたが・・・
しかし、数日前に帰宅していたのに・・色々とやる事とが
多すぎて、引き延ばしていました。
なるべく連休を避けて中日には帰宅するように、
計画を立てていましたが、予定より一日長くなった旅です。
また、これから中一日~三日を開けて投稿します、
極力一日の開けで投稿するようにはしますが・・・
文才が無いので、中々進まないのが本音です。
今年は、開催すると発表されていた、自衛隊の基地公開も
一部では、やはりコロナのぶり返しでやむなく中止が
発表された所も有ります。開催される基地公開に出向いた時は
今回の様に、投稿するのが中断することが有りますので、
その時は、ごめんなさいです。ただ、そのような時は、
投稿中止を連絡します。
さて、今回は、どこに旅をしたかと言うと、長崎県まで
出かけてきました。もちろんキャンピングカーでの
移動です。よく走りましたよ~。久しぶりによく走りました。
理由が有るのです。それはメインで尋ねたところは、
晴れて良かったのですが‥後は言わずと知れた・・
雨に見舞われて散々でした。行くとこ行くとこが雨です。
そして、寒い・・・・そんな話を書いていきます。
しかし、数日前に帰宅していたのに・・色々とやる事とが
多すぎて、引き延ばしていました。
なるべく連休を避けて中日には帰宅するように、
計画を立てていましたが、予定より一日長くなった旅です。
また、これから中一日~三日を開けて投稿します、
極力一日の開けで投稿するようにはしますが・・・
文才が無いので、中々進まないのが本音です。
今年は、開催すると発表されていた、自衛隊の基地公開も
一部では、やはりコロナのぶり返しでやむなく中止が
発表された所も有ります。開催される基地公開に出向いた時は
今回の様に、投稿するのが中断することが有りますので、
その時は、ごめんなさいです。ただ、そのような時は、
投稿中止を連絡します。
さて、今回は、どこに旅をしたかと言うと、長崎県まで
出かけてきました。もちろんキャンピングカーでの
移動です。よく走りましたよ~。久しぶりによく走りました。
理由が有るのです。それはメインで尋ねたところは、
晴れて良かったのですが‥後は言わずと知れた・・
雨に見舞われて散々でした。行くとこ行くとこが雨です。
そして、寒い・・・・そんな話を書いていきます。
今回は、出かける前に、タイヤをすべて新品に交換して
出かけました。
5月になるとタイヤもすべて高くなるとニュースでも
報道されていましたので・・夏に取り換える予定でしたが
前倒しをして交換です。多分車に詳しい方はご承知と思いますが、
私のタイヤは末尾にLTと付きます。これがこの車の仕様です。
タイヤの末尾に付いていないタイヤも履けないことはないのですが、
内部を改造して重くなった車ですとトラックタイヤで無いと
心配になります。しかもこの手のタイヤは物が刺さったとかの
パンク修理は基本できません。これはタイヤの特性で、
詰め物ができない・・固すぎて! 聞くところによれば、
どうしてもそのパンクを修理したところからエアが
洩れやすいとか??? 私は、まだこの車ではパンクの
経験は無い。この車を購入して3度目の全数交換です。
出発時の朝6時の撮影。
タイヤを交換しただけで、いや~こんなに静かで踏ん張りが
効くとは思いもしなかった何万キロも乗ったタイヤとは違う。
忘れていました・・・・さて出かけた先を調べたら・・・・
一般道で28時間と出ています・・・・
これだけ、運転できる体力はあるのかな~????
でも、行かなと・・・・なんといっても海自の基地公開。
出かけるまでは、海自の舞鶴基地にするか、この大村基地に
するか?? 直前まで悩んでいました。決め手は天気予報です。
舞鶴なら当日でも行けますが、大村は上記のナビ画面を
見ても距離が有ります・・・さて、予報では当日は
曇り空・・前後の日はあまり良くないという予報。
舞鶴も当日の予報は午後雨の予報。これは賭けになるが、
大村に出かける方が良い‥ましてや久しぶりに水陸両用機の
着水シーンが撮影できるとパンフには出ているので、
思い切って行動することに・・・しかし、ETCの休日割引が
使用できません。夜間走るのは嫌いですので・・やはり
一般道を走る事に・・一部高速、自動車専用道を
利用はしましたが。大半は行き帰り共一般道です。
しかし、中国地方に入ると極端に燃料代が高い。
ゴールデンウィーク価格かしら??
出かけました。
5月になるとタイヤもすべて高くなるとニュースでも
報道されていましたので・・夏に取り換える予定でしたが
前倒しをして交換です。多分車に詳しい方はご承知と思いますが、
私のタイヤは末尾にLTと付きます。これがこの車の仕様です。
タイヤの末尾に付いていないタイヤも履けないことはないのですが、
内部を改造して重くなった車ですとトラックタイヤで無いと
心配になります。しかもこの手のタイヤは物が刺さったとかの
パンク修理は基本できません。これはタイヤの特性で、
詰め物ができない・・固すぎて! 聞くところによれば、
どうしてもそのパンクを修理したところからエアが
洩れやすいとか??? 私は、まだこの車ではパンクの
経験は無い。この車を購入して3度目の全数交換です。
出発時の朝6時の撮影。
タイヤを交換しただけで、いや~こんなに静かで踏ん張りが
効くとは思いもしなかった何万キロも乗ったタイヤとは違う。
忘れていました・・・・さて出かけた先を調べたら・・・・
一般道で28時間と出ています・・・・
これだけ、運転できる体力はあるのかな~????
でも、行かなと・・・・なんといっても海自の基地公開。
出かけるまでは、海自の舞鶴基地にするか、この大村基地に
するか?? 直前まで悩んでいました。決め手は天気予報です。
舞鶴なら当日でも行けますが、大村は上記のナビ画面を
見ても距離が有ります・・・さて、予報では当日は
曇り空・・前後の日はあまり良くないという予報。
舞鶴も当日の予報は午後雨の予報。これは賭けになるが、
大村に出かける方が良い‥ましてや久しぶりに水陸両用機の
着水シーンが撮影できるとパンフには出ているので、
思い切って行動することに・・・しかし、ETCの休日割引が
使用できません。夜間走るのは嫌いですので・・やはり
一般道を走る事に・・一部高速、自動車専用道を
利用はしましたが。大半は行き帰り共一般道です。
しかし、中国地方に入ると極端に燃料代が高い。
ゴールデンウィーク価格かしら??
当地ですと現金価格で169円この価格なら高いと思う。
しかし、九州に渡ると、こんな価格の店がチラホラ・・
いったい、どんな仕組みになっているのかしら???
政府の言った170円前半に抑えると言ったのは
どうなったのでしょう????? 政府の話は納得がいかない!!
これなら補助金をもらって、この価格なら丸儲けか???
もちろん、こんな高いスタンドで給油はしていません。
安い所を探して、探して給油した旅でもありました。
さて一番ひどい雨は、本日九州に渡る日の土砂降りの雨で、
走る事もままならない‥それぐらいひどい雨です。
昨夜から降り続いており、夜中のトイレはホトホト困りました。
水たまりに横殴りの雨で傘をさしていも濡れます。
その時の雨雲の状態です。雨雲の様子を見ていると
9時ぐらいになるとやむようですので車の中で待機です。
そうこうしていると小ぶりになりだしたので出発。
前方の橋を左側に渡れば、門司市になりますが・・
お腹もすきだしたので、食事に出向くことに・・
続く