この意味は・・・・?
備えあれば憂えなし。
備えあれば患いなし。
万一に備えて、あらかじめ準備をしておけば、
事が起こっても少しも心配事がない。と言う意味で、
「患」の字は「憂」の同義語であり、
どちらを使っても良い見たいです。
アレ~!!漢字の話ではありません。
実はナビが壊れた話は、このブログで載せました。
今は、治っています。なんだ?こんな風に出るのかと
言う物まで、表示されるようになりました。
しかし、このナビにはHDDは付いていません。外付けの
物を付けないと、音楽などは楽しめません・・
一人旅をしていると、独り言しか出てきません。
音楽の一つも聞きたくなります。ラジオ、テレビは
使用できますが、出歩くと聞きなれたパーソナリティーが
しゃべるでもなく、ニュースばかりやっている訳でもなく・・
どうしても独り言が・・・・口からでる。
他人が見たら・・変な人と見られるでしょう・・
ナビにはUSB端子でつながっているコンセントは有りますが、
取説を見てもiPhone専用のようです。Androidは使えない??
まだ、勉強不足か・・・?
Androidを使用するのにはBluetooth を使用するようです・・
ここまでは、何とか理解は出来ましたが・
携帯に音楽を落としましたが携帯で操作するのは、
信号待ちなどで、素早く選曲操作は非常に難儀します。
大体携帯スマホの置き場が無い・・・・
そこで、スマホホルダーを探してみたが・・・
ダッシュボードが湾曲しているので、汎用品では
見栄えが悪い。そんな折に、
この車専用のスマホホルダーが販売されているのを発見。
早速、購入した。そんなに高い物でも無い。

この狭い位置に取り付ける。もちろんポン付けですが・・


専用品とうたっているだけに、違和感を感じない作りになっています。
早速、両面粘着テープで取り付けです。

縦でも、横にもできます。

実はナビが壊れた話は、このブログで載せました。
今は、治っています。なんだ?こんな風に出るのかと
言う物まで、表示されるようになりました。
しかし、このナビにはHDDは付いていません。外付けの
物を付けないと、音楽などは楽しめません・・
一人旅をしていると、独り言しか出てきません。
音楽の一つも聞きたくなります。ラジオ、テレビは
使用できますが、出歩くと聞きなれたパーソナリティーが
しゃべるでもなく、ニュースばかりやっている訳でもなく・・
どうしても独り言が・・・・口からでる。
他人が見たら・・変な人と見られるでしょう・・
ナビにはUSB端子でつながっているコンセントは有りますが、
取説を見てもiPhone専用のようです。Androidは使えない??
まだ、勉強不足か・・・?
Androidを使用するのにはBluetooth を使用するようです・・
ここまでは、何とか理解は出来ましたが・
携帯に音楽を落としましたが携帯で操作するのは、
信号待ちなどで、素早く選曲操作は非常に難儀します。
大体携帯スマホの置き場が無い・・・・
そこで、スマホホルダーを探してみたが・・・
ダッシュボードが湾曲しているので、汎用品では
見栄えが悪い。そんな折に、
この車専用のスマホホルダーが販売されているのを発見。
早速、購入した。そんなに高い物でも無い。

この狭い位置に取り付ける。もちろんポン付けですが・・


専用品とうたっているだけに、違和感を感じない作りになっています。
早速、両面粘着テープで取り付けです。

縦でも、横にもできます。


この位置が指定の場所。縦でも横でも使用可能。
スマホカバーが付いていてもクランプできる優れもの・・
よくぞ、この位置に取り付けられるホルダーを
考え付いたものです。
もし、ナビが壊れても携帯ナビの地図が使用できるし、
音声を最大にしておけば、何とか聞こえる。
備えあれば患いなしです。
長距離運転も独り言を言わなくてすみそうですが・・
ただここに入っていない音楽を走りながら聞くなどすると、
電話料金が跳ね上がるのは目に見えています。
これが、ネックか・・・??
古いタブレットと携帯スマホを一緒にして、少し
容量の大きい契約をしていますが足りるのかしら??
普段は、タブレットはあまり使用していませんが、
撮影、旅になどには多用している。
警告がきたら多分タブレットの使用を控えなくては・・
電話料金の高額請求がきそうで怖い・・・・!!
カーナビやワンセグの無かった時代、車で走るときはもっぱらカセットテープの音楽かラジオを聞いて走りました。
未明に出かける仕事ばかりの時期には、TBSラジオの『歌うヘッドライト』かNHKの『ラジオ深夜便』を聞いてました。
今のカーナビは、ちょいと細工を知れば走りながらでもテレビやDVDが見られるので、天気予報などの情報には重宝します。