寒い日が続きます。天気もイマイチ・・・
春一番が吹いたとか・・・
もうすぐ春ですね~~!!待ち遠しいです。
そんな中、昨年6月20日にアップした記事が有るのですが・・
今回は、親戚から修理依頼が来ました。
特殊工具を一度しか使用していなかったのですが、
今回で二度目・・・・
0系の修理と言うよりも交換といった方が良い見たい。
微妙に顔と車体のスジ彫りが違うトミカ0系ドクターイエロー。
両方とも先頭車、スイッチを入れると電灯がともります。
プラレールの線路で遊ぶ事ができます。
この0系は毎年???10月頃になるとマクドナルドの
ハッピーセントについてくる人気のシリーズ。
ただ、何種類かあるので、ドクターイエローが当るとは
限りませんし、無い時もあるみたいです。
さて今回は、電池の交換のいらいです。
一個の方は、オモチャですが、えらいく電池の交換にてこずりました。
大体、老眼で小さい物を見るのは、辛い・・・・
構造は簡単ですが・・
ボタン電池を取り出すまでが・・・
細かいし爪が折れると取り返しがつかなくなる。
そうなれば、オークションサイトで品物を探す必要が???
これが、おまけに付いてきた物ですが・・・・
オークションでは500円以上の値段が付くことも・・・
ここまで、分解してボタン電池を取り換え。
爪を折らないように、元の位置に戻してテスト。
スイッチもチャッチイ物ですので、すべて戻してから
出ないと、スライドスイッチも動かせない。
取り換えは成功で無事点灯!!!
2台の取り換えに、小一時間かかった。
ま~喜んでもらえれば、こちらもうれしい!!!!
ついでに、このところの寒い日と天気が悪いので、
コツコツ作っているジオラマの様子を紹介。
板の加工から現在までは、過程は撮影していますので
完成した暁には発表したいものです。
現状は、
ここまで出来上がりました。まだ、
小物は乗せていません。
緑の状態を見せるために張り付けをしていますが、
約30センチ四方を貼り付けるだけで、一時間以上かかります。
根気が入ります。肩、目が疲れます。
さて、完成は何時頃になるのでしょう。
作っている本人が言っているぐらいですので、
相当、先の話で、予定は未定の状態です。
仮走行は済んでいますが・・・
最新の画像[もっと見る]
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- 福は来た~な~????・・・15 21時間前
- もう5年~?・・・14 3日前
- もう5年~?・・・14 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます