
昨日の日経朝刊のある記事をみて、耳を疑った(いや新聞なので目を疑った 笑)
その記事とは…
「接種率はヒミツ 内気な自治体 ワクチン統計御都合主義、説明責任果たさず」
都道府県のなんと 60% がコロナウイルスの市町村区村別ワクチン接種率を公表していない!
日本経済が、ワクチンの普及が遅れ立て直しが遅れ、危機に瀕しているというのに…
(今朝のテレビによれば成長率比較 アメリカ=6.4% 日本=2.4% )
復活しつつアメリカに対し、遅れている間が否めない日本。
ドルが上がり、円安 が進むのも非常にわかりやすい…
そんな状況で、ワクチン接種率のデータを公表し、お互いが切磋琢磨する努力を惜しんでいるとは!
そういった健全な競争こそがコロナ禍からの脱出スピードを高める方法論だというのに…
まだまだ WITHコロナの 日本に対し、既に AFTERコロナなNY。
そのAFTERコロナに向けての根拠となっているデータは以下。
NY では「ワクチン2回接種」を根本的な基準としており、
・ワクチンを2回摂取していて Covid-19 になってしまう率は、 0.3%(添付写真)
・ワクチンを2回摂取していてCovid-19 で入院になる比率は、0.02%
・ワクチンを2回摂取していてCovid-19 で死亡に至る率は、0.003%
もちろんデルタ株も出てきているが、基本「ワクチン2回接種」し「マスク着用」すれば、ということ!
こうして意図的な部分もあるだろうとはいえ、既にAFTERコロナになっているNY。
(写真は9月のハドソン川沿いの光景。コロナ禍のコの字すら感じさせない...)
ID と接種2回証明(9/13~はワクチンパスポート)さえ所持していれば、レストランでのアルコールそして食事はもちろんのこと、コンサート・美術館・博物館etc…に出入り自由!
まだまだ WITHコロナの 日本 とでは 雲泥の差だなと痛感…
実はワクチン接種率は実はほとんど変わらない… のにこの差は何なんだ?!?
(NY州=64.4% 日本=63.1% 10/7時点)
記事の最後で、こういう文言がある。
「地域活性、データこそが宝の山」
正に、そういうことでないか!