回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~はま寿司さん

2011-07-07 23:59:47 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、はま寿司さんへ 今日から、「期間限定7月第一弾!今だけ!産地厳選フェア全8品!」を、今日から開始という事で早速!そういえば、はま寿司さん、久しぶりに行ってきました

「長崎県産あじのなめろう(105→94)」自家製ではなくおそらくメーカーの加工品だと思います 鯵でなめろうだと色が悪いのが悩みなのだと思いますが(私がなめろう好きでよく自家製するので特に思うのです)、結構色がきれいなのです 自家製好きな私も、商品として考えた際、調理しいてすぐに出さないと駄目だと思いますしこれもやむをえないのかなとも思います 甘めの味噌を使っている?ようにも思いましたが、結構塩辛く大人の味、お酒のお供にいかが?
「富山県産ほたるいか(105→94)」生のほたるいか 酢飯との間には大葉をはさんであります 普通はホタルイカといえばボイルしたものですが、食感といい随分趣が違いますね こういうのもありだと思います
「まかない軍艦(105→94)」店内でさばいたネタの軍艦巻きですね 無添くら寿司さんではタタキとして同じく軍艦巻きで出してくれていますし、各社こういった端材を使ったメニューは、お得なものが多いです ハマチの端材が山盛りでした
「まかない軍艦(105→94)」ハマチのものを食べた直後、鯛のものが流れてきました ついついお皿に手が伸びます テーブルにある藻塩でいただくのもいいとおもいます(この、長崎産の藻塩、イカ等も使えると思います なかなかなものです)
「愛媛県産ゆず塩炙り真鯛(一貫)(105→94)」皮付きで炙りにした真鯛に柚子のトッピングです 残念ながらちょっと柚子の苦味が気になったのですが、細切りにした柚子皮も4本とたっぷりです(関係者様に聞いたことがあるのですが柚子皮って結構高いそうです)

今回の期間限定メニューは、105円均一店さんらしくなく「愛媛県産活〆いさき(一貫)(105→94)」「愛媛県産活〆しまあじ(一貫)(105→94)」もあったりします 105円均一店さんも、鮮魚なネタも増えてきています うれしいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする