今日は、回転すし活魚寿司さんへ
「活本バイ貝(189)」石川産 大阪ではバイ貝は珍しいですね 回転寿司激戦区(北陸石川の)金沢あたりでは名物らしく金沢の回転寿司ではよく見られるとか 先日、もりもり寿し滋賀竜王店さんに行った時いただきましたが、それ以来ですね 身が大きく、貝1個で1皿分の様で身が厚いです 貝をそのまま食べているような感じです 結構、驚くほどの食感 バイガイってこんなに食感がしっかりしてたっけ?と、思いつつも噛むほど旨味が!う~ん 食べ応えのある逸品!
「最速新物生さんま(189)」北海道産 今年もついに秋刀魚の季節がスタートしました 今年はなんと、初日から大漁ということで今年は期待できるということです 早速美味しくいただきました これからどんどん脂がのってってくると思いますので又いただこうと思います
「活鯛六宝(105)」南宇和漁師料理 胡麻をたっぷり入れて、胡麻の存在感の凄くある甘いタレに漬け込んだ皮付きの鯛です 関西では他店では見ませんが、これはなかなかに美味なものかと思います 胡麻の風味が凄く魅力的です
「天然かわはぎ(189)」徳島産 あっさりとしたかわはぎというのもあったら嬉しいネタの一つ 上品な甘味もいいものですね
「穴子天ぷら一本にぎり(189)」前回までは地物と書かれていただいたのですが、今日は書かれていない・・・ とは言えこの価格でこれだけの大きな穴子の天ぷらをこの価格で1皿2貫でというのは他店ではほぼ不可能・・・ 凄くボリュームのある穴子の天ぷらで、熱々の揚げたてです
「うなとろろ(105)」そろそろ土曜の丑の日ですね ということでいただきました 鰻のにぎりで山芋おろしと甘だれのトッピングです 意外と相性がいいもので、この時期いいものかと思います
泉佐野市で、大手均一店と十分対等かそれ以上に集客しているお店です 今日は189円皿中心でしたが、105円皿がメニューの約7割ですから、均一店の客層も十分取り込んでいるようで、小さなお子様連れの家族客も多いです 設備的には、タッチパネル、特急レーンなど均一店の良さを取り込みつつ、生簀もあるネタの品揃え、そして低価格 これから増えてきそうなお店の業態だとも思いますし、大手均一店も、これからの影響は多かれ少なかれ受けてくるのではと思います
「活本バイ貝(189)」石川産 大阪ではバイ貝は珍しいですね 回転寿司激戦区(北陸石川の)金沢あたりでは名物らしく金沢の回転寿司ではよく見られるとか 先日、もりもり寿し滋賀竜王店さんに行った時いただきましたが、それ以来ですね 身が大きく、貝1個で1皿分の様で身が厚いです 貝をそのまま食べているような感じです 結構、驚くほどの食感 バイガイってこんなに食感がしっかりしてたっけ?と、思いつつも噛むほど旨味が!う~ん 食べ応えのある逸品!
「最速新物生さんま(189)」北海道産 今年もついに秋刀魚の季節がスタートしました 今年はなんと、初日から大漁ということで今年は期待できるということです 早速美味しくいただきました これからどんどん脂がのってってくると思いますので又いただこうと思います
「活鯛六宝(105)」南宇和漁師料理 胡麻をたっぷり入れて、胡麻の存在感の凄くある甘いタレに漬け込んだ皮付きの鯛です 関西では他店では見ませんが、これはなかなかに美味なものかと思います 胡麻の風味が凄く魅力的です
「天然かわはぎ(189)」徳島産 あっさりとしたかわはぎというのもあったら嬉しいネタの一つ 上品な甘味もいいものですね
「穴子天ぷら一本にぎり(189)」前回までは地物と書かれていただいたのですが、今日は書かれていない・・・ とは言えこの価格でこれだけの大きな穴子の天ぷらをこの価格で1皿2貫でというのは他店ではほぼ不可能・・・ 凄くボリュームのある穴子の天ぷらで、熱々の揚げたてです
「うなとろろ(105)」そろそろ土曜の丑の日ですね ということでいただきました 鰻のにぎりで山芋おろしと甘だれのトッピングです 意外と相性がいいもので、この時期いいものかと思います
泉佐野市で、大手均一店と十分対等かそれ以上に集客しているお店です 今日は189円皿中心でしたが、105円皿がメニューの約7割ですから、均一店の客層も十分取り込んでいるようで、小さなお子様連れの家族客も多いです 設備的には、タッチパネル、特急レーンなど均一店の良さを取り込みつつ、生簀もあるネタの品揃え、そして低価格 これから増えてきそうなお店の業態だとも思いますし、大手均一店も、これからの影響は多かれ少なかれ受けてくるのではと思います