回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司平島さん

2012-03-20 23:59:26 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転寿司平島さんへ デパートに出店している回転寿司店としてよくTVにも出ていますが、尼崎市の大型商業施設つかしんさんのテナントのお店はなんと105円均一店です!客席はカウンター席のみ、お持ち帰り寿司は充実していて、レジ横の冷蔵ケースにも並んでいますのですぐに買うこともできます

「コダイ(105)」皮を強火で炙っているようで軽く焦げていて香ばしく、甘味がしっかりありこれは美味しくいただきました こういうのが当たり前のように105円でいただけるというのが、このお店ならではのことだと思います
「スズキ(105)」和歌山産 結構厚くさばかれています 思ったとおりのしっかりとした食感でゆっくり噛むほどに甘味が 鱸ならではのものですね
「ブリモドキ(105)」名前は聞いたことがありましたが、食べた事はあったかなぁ?と、食べてみました 見た目に、あえて言うならばカンパチのよう?さて、食べてみると 驚きました 脂もかなり乗っていて、その甘味の強さ!凄く印象的 これは凄く美味では!「ブリモドキ」の名称はちょっと「モドキ」が失礼かなと思いました 天然の寒鰤とは確かに旨味は異なりますが、これはこれれ独自の旨さがあると思います できることなら是非に継続的に扱って欲しいネタです
「フグ(105)」葱をポン酢、唐辛子で和えたトッピングがフグと相性がいいものでよくできています 関西では、ふぐ専門店の回転寿司店「ぼて」さんで同様のトッピングがありますが、フグの最適のトッピングですね
「甘エビマヨネーズあえ(105)」甘エビのマヨネーズ和えです かなり甘く感じましたが、甘エビとマヨネーズだけでここまで甘くなるかな?というくらいでした なかなかなものです♪
「〆さば(105)」軽く〆た鯖です 適度に脂もありこちらも美味しくいただきました

大手105円均一店とは全く異なった品揃えです お店の最もこだわるのが、長崎・対馬直送のネタですが、今回はまだ明記されているものはありませんでした 全て復活するようにと祈ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする