回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2012-03-28 23:59:15 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野市に1店舗、105円皿がお寿司の7割以上、189円皿、357円皿を含めると200種類を超えるお寿司があるということで凄く人気があり、関西2強(?)の、吟味スシローさん、無添くら寿司さんと互角に集客できているお店です 春休みの期間ということもあり、土日の様な混雑具合にあらためて驚きました どうして2店舗目を出店しないのかが不思議なくらいに・・・

「自家製なめろう軍艦(105)」自家製のなめろうです 血合いの色も綺麗な赤で鮮度も凄く良かったようです 自家製ならではの味付けが魅力的なもの うずらの卵黄のトッピングです これは105円ではなかなかいただけないくらい良くできたものだと思います いつも美味しくいただいています
「天然活たこ(189)」いけす物と書かれていました 生の食感がしっかりな真蛸ですね 真蛸ならではの旨味がしっかりです♪これはオススメです!
「たこ土瓶(頭)(105)」たこの頭部のにぎりですね 一般的にはお寿司のネタとしては使えず、軍艦巻きや茶碗蒸しのネタに使われたりしているようですが、価格を抑えられるのであれば、これを活用するのも勿論ありですね 
「インド鮪天身(105)」インド鮪の天身も105円でありました 本鮪赤身が105円であることもあります 105円でのこの品揃えは凄いですね
「本鮪ほほ肉(189)」本鮪の頬肉です 頬肉独特の食感と旨味がいいものですね 前回お店に行った時いただいたのですがたたきもあります お好みで食べ比べるのもいいかと思います
「剣先いか下足添え(105)」島根産 剣先いかが定番メニューとして105円であるのも嬉しいですね 細かく刻んだ下足をトッピングされています
「穴子天ぷら1本にぎり(189)」お店のチラシで約20cmと書かれています 大きすぎてレーンに流せない(おそらく折り返しで落ちる?)ということで、注文のみ、注文専用レーンで流れてきます 今日の穴子は、いつもより脂がのっていたように思いました さらにいつもより大きかったような?

メニューが豊富という事もありますし、ファミリー客から、年配のお客さん、一品料理も充実していますのでお酒を飲みに行くというのもありだと思います 今日は、カウンターでひとりで生ビール3杯飲んでいる方がいましたが、お寿司数皿と一品料理一つでした 確かにこういうのもありですね
かなり繁盛していますので、無添くら寿司さん等の様に、携帯から席の予約ができるようになって欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする