今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 酢で〆たお寿司を何か食べたくなった こういった際にはもう喜十郎さんしかないでしょう♪ 早速お店へ行ってきました 泉南市に1店舗です 古くから続く魚問屋さんのお店という事もあり、鮮度のいい地物を中心とした鮮度も充実、素晴らしく丁寧な仕事がされていて、押し寿司や〆た青魚が好きな方は是非に遠方からでもお店に行っていただきたい!そういうお店です 今日もついつい行ってきました
「金華いわし(147)」宮城県産 宮城県金華山沖の有名な漁場の鰯ですね 今日は小ぶりの鰯でしたが、いつも上品な甘めの味で〆られたものです いつも絶妙に美味な鰯に仕上げられています 今日もすごく美味しくいただきました
「アカイカ(105)」日本海産 藻塩を振ってくれています レモンが添えられていますのでお好みで 藻塩が甘味をさらに引き出せているようにも思いました 相性がいいですね やはり、赤いか、甘味が強いですね♪
「〆旬さば(189)」長崎県産 店内加工 鯖の旬の季節ということですが美味なものです 鯖自身の旨味を生かしつつ〆ていますね♪ やはり美味なものですね♪
「煮ダコ(147)」店内加工 賽の目状に細かく切った煮ダコの軍艦巻きです 今日のはいつもより結構食感もしっかり おそらく煮ダコが完成してすぐだったのだと思います 漬け込むほどに食感がやわらくのではないかと思います しかし、どちらにもそれぞれの旨味がありますね 蛸の旨味がすごくしっかりと感じられる煮ダコです♪
「自家製玉子焼き(105)」店内加工 絶妙に味付けされ焼かれた玉子焼きです ついつい毎回のようにいただいてしまいます これも105円ですからすごいですね♪ 主婦の皆さん?玉子は特売なら10個で105円あれば買えますよって?確かにそうですが、一度食べてみてください!自宅で美味しい玉子焼きを作るヒントがそこににあるかも♪ 何度食べても食べ飽きない♪これが自宅で作れたらすごいですよね♪(私、初めていただいてから数年、何度試みても、一度も足元にも及ばず・・・)
「さんま押し寿司(147)」店内加工 秋刀魚の押し寿司です 酢飯から、秋刀魚、大葉、生姜と、全体として実にバランスがよく美味な押し寿司です これも何度食べても食べ飽きない絶妙なものですね
「小鯛寿司(147)」店内加工 回転寿司店では珍しい白身の押し寿司です 秋刀魚とは又異なった趣があって美味なものです 白身の押し寿司もいいものですね♪ こういうのも喜十郎さんならではなものだと思います 〆た小鯛寿司に興味のある方は是非にお店まで行ってくださいね!
「ハリイカ(189)」地物 丁寧に飾り包丁を入れてくれています 「アカイカ」の肉厚ながら柔らかなもっちりとした食感、しっかりとした甘味とは異なり、すっきりとした甘味があり、実に美味なものです 大阪湾にも美味なイカはあるのですがなかなか知られていませんんね!
大阪で、押し寿司や〆たものをいただきたかったら是非に喜十郎さんへ!
「金華いわし(147)」宮城県産 宮城県金華山沖の有名な漁場の鰯ですね 今日は小ぶりの鰯でしたが、いつも上品な甘めの味で〆られたものです いつも絶妙に美味な鰯に仕上げられています 今日もすごく美味しくいただきました
「アカイカ(105)」日本海産 藻塩を振ってくれています レモンが添えられていますのでお好みで 藻塩が甘味をさらに引き出せているようにも思いました 相性がいいですね やはり、赤いか、甘味が強いですね♪
「〆旬さば(189)」長崎県産 店内加工 鯖の旬の季節ということですが美味なものです 鯖自身の旨味を生かしつつ〆ていますね♪ やはり美味なものですね♪
「煮ダコ(147)」店内加工 賽の目状に細かく切った煮ダコの軍艦巻きです 今日のはいつもより結構食感もしっかり おそらく煮ダコが完成してすぐだったのだと思います 漬け込むほどに食感がやわらくのではないかと思います しかし、どちらにもそれぞれの旨味がありますね 蛸の旨味がすごくしっかりと感じられる煮ダコです♪
「自家製玉子焼き(105)」店内加工 絶妙に味付けされ焼かれた玉子焼きです ついつい毎回のようにいただいてしまいます これも105円ですからすごいですね♪ 主婦の皆さん?玉子は特売なら10個で105円あれば買えますよって?確かにそうですが、一度食べてみてください!自宅で美味しい玉子焼きを作るヒントがそこににあるかも♪ 何度食べても食べ飽きない♪これが自宅で作れたらすごいですよね♪(私、初めていただいてから数年、何度試みても、一度も足元にも及ばず・・・)
「さんま押し寿司(147)」店内加工 秋刀魚の押し寿司です 酢飯から、秋刀魚、大葉、生姜と、全体として実にバランスがよく美味な押し寿司です これも何度食べても食べ飽きない絶妙なものですね
「小鯛寿司(147)」店内加工 回転寿司店では珍しい白身の押し寿司です 秋刀魚とは又異なった趣があって美味なものです 白身の押し寿司もいいものですね♪ こういうのも喜十郎さんならではなものだと思います 〆た小鯛寿司に興味のある方は是非にお店まで行ってくださいね!
「ハリイカ(189)」地物 丁寧に飾り包丁を入れてくれています 「アカイカ」の肉厚ながら柔らかなもっちりとした食感、しっかりとした甘味とは異なり、すっきりとした甘味があり、実に美味なものです 大阪湾にも美味なイカはあるのですがなかなか知られていませんんね!
大阪で、押し寿司や〆たものをいただきたかったら是非に喜十郎さんへ!