goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2012-11-17 23:59:25 | 回転紀行~関西系老舗高級店
今日は、回転寿司味のれんさんへ なんと30年以上の歴史があるそうで、勿論回転寿司としては老舗ですよね!ということで、カテゴリでは「関西系老舗高級店」と分類させてもらっています 舞鶴直送のネタが充実しているお店です

「海鮮巻(252)」凄くボリュームのある海鮮巻です やや小さめ?な、太巻きサイズで、酢飯は少しで驚くほど具沢山の海鮮巻きです じょれがなんと!4切れです お皿を取ると重いです 毎日のようにお皿を取っていてお皿の平均的な重さは把握していますが(回転寿司のお皿の重さは把握していますが)、凄くボリュームがあると思いました 鮪、海老、炙りサーモン、鯛、かんぱち、金目鯛と入っていました これだけの豪華なボリュームのある海鮮巻きはなかなかありません
「焼鯖寿司(252)」これも太巻き4切れです 酢飯の間に大葉と生姜、白胡麻を挟んでいます しっかりと焼いた焼鯖です 焼鯖ですが脂も、塩分は控えめ、鯖自身の旨味がしっかりと感じられる巻でした 鯖はたっぷり♪ 美味しくいただきました!これだけの焼鯖はなかなかないと思います♪美味しくいただきました 「自家製ネギトロ(126)」自家製という事もあり、鮪の甘味、旨味もしっかり これは美味な軍艦巻きのネギトロです これは鮪の旨味しっかり美味なもの♪
「自家製いか塩辛(126)」自家製のいか塩辛です 下足も足元の太いところを使っていたようででしっかりとした食感です 塩辛としては塩分はやや控えめの様にも思います お店に行くと毎回のようにいただいてしまう美味な塩辛です♪
「さんまロール寿司(252)」酢飯に白胡麻をまぶして、酢飯に大葉、ガリを挟んでいて炙った秋刀魚で押し寿司にして全体をおぼろ昆布で巻いたものです 秋刀魚はかなり脂の乗ったもので、脂もしっかり、かなり強火で炙った香ばしさもはっきり感じました それに昆布の旨味と・・・ううむ、これはよくできていますね
「串打仕込みえび(189)」海老もしっかりと旨味のあるものです これもこだわりのものですね!なかなかこれだけのものはありません

舞鶴直送のもの、例えば今日だと「肝付カワハギ」「ホウボウ」「生あじ」「へしこ」等のにぎりや、サイドメニューにも一部ありました 舞鶴直送のものが充実しているのがこのお店のいいところでいつも美味しくいただいています しかし、今日はお店の自家製菜物を中心にいただきましたが、どれも凄く美味しくいただきました きっちりと職人さんがきっちり仕事をされているなぁといつも思います 伊丹市に2店舗のみのお店です 舞鶴直送の鮮魚や、へしこや焼鯖等に興味のある方は是非に一度!きっちりと職人さんの腕を感じる事ができる高級店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする