goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2012-11-25 23:59:22 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 回転寿司を生み出した元禄寿司さんの創業者故・白石義明氏の誕生日ということで、11月22日は「回転寿司記念日」(日本記念日協会認定)なのです 当日にはお店に行けなかったのですが、今日行ってきました 東大阪市布施の本店さんの入り口の右側には「発祥」と書かれた記念碑があります くどいようですが、私達お寿司MAXのメンバーは敬意を込めて本店さんを「回転寿司の聖地」と言っています 食事に行く事は「参拝」と言います 現在、期間限定「貝づくし」を実施中です

「ひらめの塩辛(130)」ひらめの塩辛です 柚子皮がさりげなく感じられる美味な塩辛の軍艦巻き 結構量もたっぷりです
「小柱(130)」刻んだ大葉で和えた小柱の軍艦巻きです 小柱の甘味に大葉の香りの軍艦巻きです
「まるごとホタテねぎ塩かけ(一貫)(130)」大きなボイルしたホタテに包丁を入れて開いています これに葱塩だれ! こういうのもありですね♪
「海老カルパッチョオリーブソース(ジュレ)(130)」千切りにした大根、人参、小さく刻んだかいわれ、オリーブソースのトッピングです このオリーブソース、今まで記憶に無い様な味でした オリーブオイルに、色々とハーブ?スパイス?で美味しくいただきました
「ぷりぷり海老マヨ(130)」ぷりっとしたしっかり食感の海老のオーロラソース和えです 元禄寿司さんオリジナルのこの軍艦巻きは登場以来好評な様でそのまま定番メニューとなっています よくある「海老マヨ」「海老サラダ」とは又異なる趣のある軍艦巻きです♪
「山盛り生海老(130)」尻尾の殻の取れたり、身がちぎれたりしてにぎりのネタとしては使えそうにない赤海老を山盛りにした握りです 凄くボリュームがあります 見た目が美しくなくとも、こうやって山盛りにしたものもありだと思います 美味しくいただきました お得ですよ♪
「ふぐ(130)」ふぐも登場していました 湯引きしたものではなく生のものです ポン酢であっさりいただきます 上品な甘味がいいですね
「タコサラダ(130)」タコとレタスのマヨネーズ和えです 今日のは随分レタスが多いように感じました タコとレタスというのも相性がいいですね 美味しくいただきました

回転寿司の元祖として今も繁盛しています なんと言っても酢飯が美味、そして新メニューに対する創意工夫、そして、お店に行った際、お店は大きくない事から素早く片付けてすぐに案内してくれていてお客さんを待たさない事は徹底されています タッチパネルも、インターホンも、特急レーンもありません 直接口で注文するしかできません しかし、そういうことをあまりしなくてもいいように、レーン上のお寿司は徹底して、種類をたくさん流してくれていてかつ鮮度管理もきっちりされています レーン上からお寿司を選ぶ楽しみこそ回転寿司の原点 最近、残念ながらタッチパネルと高速レーン中心で、レーン上が寂しくなっているお店が増えている様に感じてしまうのですが、それに共感していただける方は、やはり元祖廻る元禄寿司さんへ行ってくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする