goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2014-05-14 23:59:29 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野と泉南郡田尻町に2店舗ある人気店です お寿司だけで200種類以上あり、そのうち7割が100円皿ということで、大手均一店をも越えるくらいのメニューの充実で人気なようです

「メバチまぐろ(100+税)」凄くしっかりとした赤色で凄く美味しそうだ!と、 ついつい手が伸びました すると期待以上♪ もちっとした食感で、旨味が凄くしっかり♪ なかなか、これだけ旨味のしっかりとしたメバチ鮪が100円ではなかなかいただけません♪ 今日はいつもより状態のいい鮪が入っていたようです♪ もう一皿いただいてもよかったかな?
「はまち白子(100+税)」生簀があるお店だからこそ出せるメニューなのではないでしょうか? 甘味がしっかりありますし、クセもなく、意外と美味なものなのです 葱ともみじおろしのトッピングです ポン酢で美味しくいただきました♪ 白子好きな方は是非に! 鱈や河豚にも負けない旨さがあるようにも思います
「活魚のモツ軍艦たれ・味噌・ぽん(三貫)(100+税)」これも生簀があるからこそできるのではないでしょうか 魚の内臓をボイルして、一貫ずつ、たれ、味噌、ポン酢で味付けしたものです 意外と旨い♪のです 好き嫌いは分かれそうですが、好きな人にはたまらないお寿司だと思います(お酒好きな方にオススメ!) こういう普通なら棄ててしまう様な部位を、美味しいお寿司にしてくれるあたりは嬉しいですね♪
「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」こちらも、ネタの端材を使っていると思います 太巻が3切れです お皿ごとにネタが違います 鮪、烏賊、海老、サーモン、鯛、鰈縁側、胡瓜、大葉が入っていました 玉子がいつも入っているのですが、今日は入っていなかったです このボリュームのあるものが3切れで100円というのが凄い! この価格で、これだけのボリュームのある海鮮巻的なものは、活魚寿司さんくらいでしか出せないと思います
「ねぎ塩かつお(100+税)」鰹のたたきに、葱と、黒胡椒をしっかりと効かせた塩だれをトッピングです 意外とこういうのもありですね♪ 元々、鰹のたたきは焼いた後、塩を振って叩いたことからそう呼ばれたという話も聞きます 塩だれとの相性がいいのものですね♪
「いか明太サラダ(100+税)」いかを明太子とマヨネーズで和えて軍艦巻きにしたものです 明太子をたっぷり使っていてその辛味がしっかり、マヨネーズに負けていないというのも珍しいですね♪ ビールと一緒にというのもありだと思います♪
「かに味噌(100+税)」たっぷりと盛りつけられていましたのでついつい手が伸びてしまいました♪ 蟹味噌もコストも高いですし、最近ほとんどの均一店では定番メニューからは外れていますね そんななか扱ってくれています♪ 今日も美味しくいただきました♪

新規メニューにも積極的で、頻繁に新規創作メニューや季節のメニューが登場していますからお店に行ってしまいます お店のある泉南地区は大阪でもガソリンが安い地域で「ガソリンを入れに行くついでだから!」と、自分に言い訳したりしてお店に行ってしまいます 均一店の期間限定メニューは積極的に行かせてもらっていますが、その谷間なんかにお店まで行ってしまいます このお店、サイドメニューも凄く充実していて、結構ボリュームがあるのに低価格なこともあり、お酒を飲みに居酒屋に行く感覚でも一度行きたいなと思っていました 今日も隣のお客さん、次々サイドメニューとビールを注文していました 自宅の近所だったら歩いてお店に行ったり、自転車で行きますが(←飲酒運転になりますからだめですよ!)、タクシーでも行きたいのですが・・・ どういうわけか、私の隣人、友人はお酒が好きな方が多いので一緒にはなかなかタクシーでも使わないといけそうにもありません・・・ ご近所の方は、居酒屋のつもりでお店に行くのもありだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする