今日は、回転すしうおしん水産さんへ 藤井寺の鮮魚店が回転寿司店をオープンさせました♪ 以前から割安な回転しない寿司店も運営しています そのお寿司を回転寿司店で出してくれるという事で、回転寿司店の発想ではなく、鮮魚店や回転しない寿司店の発想のお寿司に期待しているお店です 今春オープン 実は昨日初めてお店に行かせていただいたのですが、ついつい今日もお店に行ってしまいました♪
「?(180+税)」メニューにはない白子がありました 同時に白子を食べ比べたりしたことはないのですが、先日他店で食べたはまちの白子にも似ていましたが? ともかく美味な白子でした♪ よくある鱈だけでなく色んな魚の白子も美味なものですね♪ こういうのも、鮮魚店のこだわりなのだと思います♪
「赤だし(180+税)」アラが入っているのかと思っていたら、きっちりと骨がない身のところが入っていました♪ はまち?さわら? お寿司やお刺身が好きな私 赤出汁に入れられるととたんに何か分からなくなる・・・(←本当に情けない・・・) しかし、出汁もしっかりで美味なものでした♪ すごく熱々で出してくれました♪
「きはだまぐろ(180+税)」大きくさばかれた黄肌鮪 流れているお皿の中でも最も大きなネタのを取ったのですが、驚くほどのネタの大きさ♪ これはかなり満足感のあるものでした♪
「きす(280+税)」きすの皮をさっとさりげなく強火で炙って飾り包丁を入れたもの きす自身のあっさりとした旨味もしっかり 軽く炙ったことでさりげない香ばしさもあり、これはよくできていますね♪ 美味しくいただきました
「いなり(120+税)」ずいぶん大きないなりで、独特な形で、揚げも凄くジューシーそう ついつい手が伸びました ジューシーで甘味もしっかりある揚げ、酢飯には黒胡麻、さらになんと甘く煮たネタにならないような足先の方の蛸のが入っていました これは、期待以上に美味で驚きました 蛸はおそらく自家製のものだったと思います こういった点をちゃんと「自家製」「蛸入り」等の表示をした方がいいと思います 甘い揚げと、甘い煮蛸というのも相性がよく、これは他にはないオリジナルメニューです お店に行った際には是非にいただいて欲しいものです♪ これだけ満足感のあるいなり寿司は他にはなかなかないと思います
「本まぐろ皮炙り軍艦(180+税)」昨日品切れでしたが、今日はありました 小さく切られていて軍艦巻きで、たっぷりと盛り付けられたものです 凄く脂がしっかりとあるのが印象的 好みが分かれるとは思いますが、独特の濃厚な旨味があり美味なものです 独特の脂の強い個性(旨味=クセ)が賛否分かれるところなのかもしれませんが美味しくいただきました
「?(120+税)」細巻で、海老、自家製玉子、胡瓜、マヨネーズの巻です これがメニューにはありませんが定番メニューにしてもいいと思います 海老の赤、胡瓜の緑、玉子の黄色と見た目にも綺麗なものです 甘い自家製玉子が使われていますし美味なもの♪ これは120円ではなかなかないものですね♪
平均的に凄くデカネタですし(最近こういったお店は関西では少ないです)こういう点は魅力的です♪ 価格も抑えられていますし、関西の同じくらいの価格でやっている人気店と比較しても決して負けていないくらいのお店だと思います 回転寿司店とは異なる視点から今後も独自のネタを出して欲しいと期待しているお店です! お店が片側一車線の地元の人しかあまり通らないような場所なのですが、飲食店の多い大きな国道沿いにもっと大きなお店で出店してくれないかなという期待もしてしまいます
「?(180+税)」メニューにはない白子がありました 同時に白子を食べ比べたりしたことはないのですが、先日他店で食べたはまちの白子にも似ていましたが? ともかく美味な白子でした♪ よくある鱈だけでなく色んな魚の白子も美味なものですね♪ こういうのも、鮮魚店のこだわりなのだと思います♪
「赤だし(180+税)」アラが入っているのかと思っていたら、きっちりと骨がない身のところが入っていました♪ はまち?さわら? お寿司やお刺身が好きな私 赤出汁に入れられるととたんに何か分からなくなる・・・(←本当に情けない・・・) しかし、出汁もしっかりで美味なものでした♪ すごく熱々で出してくれました♪
「きはだまぐろ(180+税)」大きくさばかれた黄肌鮪 流れているお皿の中でも最も大きなネタのを取ったのですが、驚くほどのネタの大きさ♪ これはかなり満足感のあるものでした♪
「きす(280+税)」きすの皮をさっとさりげなく強火で炙って飾り包丁を入れたもの きす自身のあっさりとした旨味もしっかり 軽く炙ったことでさりげない香ばしさもあり、これはよくできていますね♪ 美味しくいただきました
「いなり(120+税)」ずいぶん大きないなりで、独特な形で、揚げも凄くジューシーそう ついつい手が伸びました ジューシーで甘味もしっかりある揚げ、酢飯には黒胡麻、さらになんと甘く煮たネタにならないような足先の方の蛸のが入っていました これは、期待以上に美味で驚きました 蛸はおそらく自家製のものだったと思います こういった点をちゃんと「自家製」「蛸入り」等の表示をした方がいいと思います 甘い揚げと、甘い煮蛸というのも相性がよく、これは他にはないオリジナルメニューです お店に行った際には是非にいただいて欲しいものです♪ これだけ満足感のあるいなり寿司は他にはなかなかないと思います
「本まぐろ皮炙り軍艦(180+税)」昨日品切れでしたが、今日はありました 小さく切られていて軍艦巻きで、たっぷりと盛り付けられたものです 凄く脂がしっかりとあるのが印象的 好みが分かれるとは思いますが、独特の濃厚な旨味があり美味なものです 独特の脂の強い個性(旨味=クセ)が賛否分かれるところなのかもしれませんが美味しくいただきました
「?(120+税)」細巻で、海老、自家製玉子、胡瓜、マヨネーズの巻です これがメニューにはありませんが定番メニューにしてもいいと思います 海老の赤、胡瓜の緑、玉子の黄色と見た目にも綺麗なものです 甘い自家製玉子が使われていますし美味なもの♪ これは120円ではなかなかないものですね♪
平均的に凄くデカネタですし(最近こういったお店は関西では少ないです)こういう点は魅力的です♪ 価格も抑えられていますし、関西の同じくらいの価格でやっている人気店と比較しても決して負けていないくらいのお店だと思います 回転寿司店とは異なる視点から今後も独自のネタを出して欲しいと期待しているお店です! お店が片側一車線の地元の人しかあまり通らないような場所なのですが、飲食店の多い大きな国道沿いにもっと大きなお店で出店してくれないかなという期待もしてしまいます