回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻し鮨新鮮やさん

2014-11-16 23:59:00 | 回転紀行~一般的寿司店系回転寿司店
今日は、廻し鮨新鮮やさんへ 廻らない寿司店と仕出しで有名な三府鮨さんの回転寿司店さんです 今日は、久しぶりに鮎川店さんへ 桜の時期に旧茨木川沿いの桜を初めて見て感動してから数年、ついついそのそばの畑田店さんばかり行くようになってしまい、もしかしたら5年くらい行ってなかったようです… 余談ですが、お店の帰りに旧茨木川沿いの桜の紅葉を少し見に行ってしまいましたが… 個人的に愛着のある桜道です♪ 春も秋もきれいですよ! 畑田店さんは大通りから少し外れた住宅街の中、鮎川店さんは、やや車通りの多い交差点にあることもあり、やはり集客力では上回る様です 携帯から席順の予約ができるイーパークのシステムが大活躍ですね!

「鯛皮にぎり(120+税)」大きくさばかれた鯛皮の湯引き 柔らかな食感で、皮ならではな甘味がすごくしっかり 凄く魅力的なものでした 鯛皮好きな私ですが、この鯛皮は凄くよくできています 美味しくいただきました♪

「つぶ貝(180+税)」これも肉厚で大きなもの 食感がしっかりあり旨味もしっかり♪
「海鮮梅しそ軍艦(120+税)」お店でさばいたネタを細かく切って、大葉と梅肉で盛り付けたもの こういうトッピングというのもありだと思います

「魚の赤だし(180+税)」出汁の塩分が濃すぎず、やや甘目 アラかと思ったら、ネタにも使えそうなかんぱち?(ぶり?はまち? …火を通した魚はあまりいただかない私は正直わかりませんでした) の、大きく寿司ネタにも使えそうな薄切りにしたものが2枚入っていました 器は大きくありませんが、なんか凄くお得に感じられた赤出汁でした!
「まいたけ天ぷら(180+税)」まいたけを天ぷらにしてお寿司ですか… 廻し鮨新鮮やさんは天ぷらがいつも凄くできがよく美味しいイメージがあったので今日も注文しました 舞茸の素材がいいのか?調理の腕ですよねきっと!舞茸ってこんなに美味しかったかな?と思うくらいによくできていました からっと揚がった衣も凄くいい具合です 衣自身も美味なもの これはおすすめしたい! 下手な松茸の天ぷらのお寿司よりも美味だと思いました

「上巻(120+税)」これも、廻し鮨新鮮やさんのよくできたお寿司で、自家製玉子、鰻、干瓢、椎茸、でんぶ、三つ葉が入っています 自家製玉子がまたよくできていて、これに鰻、そして甘く味付けした干瓢と椎茸とでんぶ、絶妙のバランスで甘味のある美味な太巻きです 回転寿司で太巻?なんて言われてしまいそうですが、凄くこだわってくれているお店も実は結構あったりします そんななかでも、関西の回転寿司で最もこだわってくれている巻き寿司の一つと言って間違いないと思います!
「まぐろ(180+税)」まぐろも、見た目に美味しそうだったのでついつい 期待通り美味しくいただきました

「自家製玉子(180+税)」ジューシーで出汁の味と甘味をバランスよく効かせた絶妙な自家製の玉子焼きです これも本当によくできていて巻き寿司(上巻)と同じく、関西の回転寿司で最もこだわっている自家製玉子の一つです!

久しぶりにお店に行って、120+税円、180+税円のお皿だけでこれだけ満足できました♪ 現在回転寿司店は2店舗のみになってしまいましたが、調理の腕は凄く確かなお店だと思います お寿司のレベルは高く、もっと出店して欲しいと期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さん「冬の寿司まつり」

2014-11-16 00:00:51 | 回転情報
播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さんでは、「冬の寿司まつり」を開催中です

【開催期間】11/14(金)~12/23(火)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする