gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魚の気持ち

2010-01-26 23:24:42 | ブログ

今季の釣りの授業が、終了した

講師室に戻ると、他の講師から釣りの質問が・・・

彼は、チヌ釣りにはまっている

前回は、「潮の大中小長若とは」と聞いてきた

奥が深い質問だが、月の引力が影響する程度で、前回は終わった

長潮と若潮との違いとか

なぜそのような名称が付いたのかは、知らない

誰か知っていたら教えて・・・

今日は、タナを聞いてきた

これもまた奥が深い質問だ

ふかせ釣りでは、掛からなかったらタナを深くする・・・

ウキとオモリの関係も・・・・

ハエ釣りの例をとって説明したら、少しは理解してもらった

かな??

魚をプロファイリングすると・・・

「人はお金を使えば、食べ物を買う事ができる」

「魚は、自分で探さないと生きていけない」

「人は、法律と秩序と理性で守られている」

「魚は、人や他の魚に食べられる危険の中で暮らしている」

「常に危険を冒しながら、食べ物を得ている」

「安心させる、無我夢中にさせ危機感を喪失させるれば・・・」

「魚は、病院に行かれない」

「魚は、健康に過ごせて、安心できる場所を好む」

「釣り人が目的を達成できるのは、偶然と戦略が一致すれば・・」

しかし、深く考えすぎると、面白みがなくなる

偶然と、失敗の繰り返しで学んだ知識で、運よく釣果が得られる程度の方が、楽しい

釣りは、楽しく

釣りあげた魚は、美味しく頂く


メバル

2010-01-26 00:29:16 | ブログ

100125_221949 今日もメバルが、午前中に届きました

小さいと言っていた割には、型揃い

やっと、カタログの校正作業を終えた・・・

次は、大阪の問屋さんへパネルを送る為に、ポップ造り

デザインと印刷・・その後、発砲板に張り付け

色々造っていると・・・

カッターナイフが、左親指の先っぽをカット・・・

不覚でした

時間の経つのは、早い

気がつくと21時になっていた

頂いたメバルを持って『小波』へ

2匹は煮付けで頂いた

後は塩焼きで、店主と小雪さんへ・・・

100125_221801 美味く焼けてますね

アン肝とタコの酢物、高級魚が入っている巻き寿司を頂いて帰りました

気軽に行けるお店があるのは、ありがたいですね