10時半に発令された長岡地域の大雨洪水警報はどこに消えたんだ?って感じの長岡市陸上競技場に行ってきました。八百政にとって初めてのレディース観戦であります。
実はサポーターズリンクでkobaさん(サポリンではメキシコ風にcovaさん)から、「一緒にどうですか?」ってお誘いを受けて、同じくサポリン&ブログ仲間のひよさんと、中年(というか初老)男3人組で観戦したのでありました。こういう新しい出会いは楽しいですね。
その前に市陸の前でウロウロしておりましたら、昨年10月に親戚の葬式で同席してアルビ談義で盛り上がった○氏と遭遇。そういえば○氏、「ボクはレディース応援しているんですよ」っておっしゃってました。記憶がよみがえってまいりました。
大雨警報もどこへやら。結局、キックオフから終了のホイッスルまで、雨には全く当たらず。ポンチョ不要でした。結構陽射しがきつくってね。さっきお風呂に入ったら、陽に当たった足の甲が(サンダルでしたので)日焼けでヒリヒリしました。
でもね。ピッチの芝は水を含んでボールは走らず。選手はパスの距離感がつかめず大変だったことでしょう。そこをうまく利用したのがマリーゼで、やられちゃったのがアルビレディースでしたね。冒頭の画像は2-1でマリーゼに破れた後のアルビレディース。なんとしても勝ちたかったゲームの敗戦。でも気迫は伝わってきたよ。おじさん、ちょっとのめり込みそう。
芝が水を含んで、ボールが動くたびに水しぶきです。選手はパスがなかなか通らないジレンマを感じながらのプレーだったと思います。
でもゲームは面白かったです。今日は、ご招待券をもらって観戦したんですが、「今度はお金を払って観戦してもいいな」って思いましたよ。
お客さんも結構入っていました。駐車場も一杯でした。上の画像はメインスタンドです。ゴール裏がこんな感じです。
レディースの応援は初体験だったので、コールリーダーに適当にあわせていた部分はもちろん多いのですが、大切なのはハートですよね。それなりにG裏の雰囲気を楽しむことができました。
タダ見防止のため(ボクも招待券をもらったのであまり大きいことは言えないけど)、信濃川側のネットにダンマクを張るっていう計画もあったようですが、雨のせいか結構隙間だらけのバックスタンド側でした。
こんな感じで、道路に車を駐めて圏外(?)観戦する人たちの姿もチラホラ。まぁしょうがないよね。ボクも偶然車で通りかかれば、時間さえあれば「ちょっと覗いていこうか」って気になります。
結果、負けちゃったわけだけど、後半ひたむきに反撃するレディースの姿は、間違いなく美しかったです。久しぶりに「アルビの得点」を見ることができましたしね。
ピッチが近いので、こんな画像もゲットできました。
まぁ、なんだかんだ言って、結構レディースのゲームを楽しんだ八百政でありました。またチャンスがあれば観戦したいと考えております。