週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ベストメンバーで最高の勝利!

2008年09月14日 | アルビレックス新潟

ビッグスワンから地元に帰ってきてから女房と祝杯をあげ、いささか飲みすぎて先ほど代行で帰ってきました。おそらく、1か月間のストレスを解消すべく、いろいろな所でアルビサポの皆さんが祝杯をあげているにでしょう。おめでとうございました。

Jリーグ第24節:柏レイソル戦。スコアは2-1の辛勝でありますが、内容的にはアルビ戦士が素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたベストゲームだと思っています。

今朝の新潟日報などでは「貴章はベンチスタート?」「2トップは亜土夢とアレッサンドロ?」「ボランチにはウッチー?」「サイドバックは左にヒロシ、右に松尾」など、さまざまな憶測が飛び交っていましたが、ふたを開けてみると、今までのアルビのベストスターティングメンバーでした。

FW:      貴章  アレッサンドロ
MF: 松下                 マルシオ
         千葉    本間
DF: 松尾  永田  千代反田   内田
GK          北野

いやぁ~素晴らしいゲームでした。終始攻撃に絡みつくアルビ戦士のパフォーマンス。得点こそ1-2の最小得点差ですが、シュート数は16対8。貴章なんて5点くらいとっていてもおかしくなかったですね。まぁ、逆に言えば「もうちっと決めるべきボールをしっかり決めろよ」とも言えるんですがね。

サポーターも燃えていましたね。気合い入りまくりで僕らも必死で応援しましたよ。「ウォー長ぇ~」ってチャントもしばしばありました。ゲーム前にはこんなダンマクも出て、選手を鼓舞します。

1点目は前半12分。「これぞアレッサンドロ」って感じのゴールでした。右サイドバックのウッチーが、相手ゴール左側からアレッサンドロへクロス。それをヘッドできっちり合わせて先制!「ウッチー、いつの間にそんなところに?」って感じの走り回るサッカーからの流れの中での先制点。「あぁこの感激、いつ以来ぶりだろう?」って感じで僕らも大興奮。

2点目は後半5分。貴章の技ありゴール。マルシオからのパスを、相手DFをかわしながら冷静に決めました。ゴール裏に走り込んでくる貴章。歓喜で迎える僕らサポーター。あぁ幸せ。

アレッサンドロと貴章の両エースがアベックゴールを決めたのは、初めてですよね。やっぱりこの2人が決めればきっちり仕事をすればアルビは強いね。しかも2得点ともに、セットプレーではなく流れの中からのゴールです。高い位置でボールを奪い、パスサッカーを展開しながらシュートに持っていくまさに「ボールも人も動くサッカー」。見ていて興奮しましたよ。

2人のFWだけでなく、ウッチー、マルシオ、松下の動きも本当にヨカッタです。松下の「魂のヘッド」は惜しかったですね。入ったかと思いました。あと、フランサをしっかり抑えたDF陣もよく踏ん張りました。まぁ、課題としては「もう2・3点とれたはず」ってことと「またしてもセットプレーから失点」ってことだけど、これは次節への宿題ってことで。

いや~ホントにヨカッタ、ヨカッタ!
皆さん、おめでとうございました!

そうそう、今日はオーロラビジョンに2度も「キリンゲーフラ」が映ったり、何人もの方から「週アル見てますよ、頑張ってください」って声をかけられ、感激しました。皆さん、ありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする