「サッカーダイジェスト」を購入しました。魂の一戦「鹿島VS新潟」がどのように取り扱われているか楽しみで買ったのですが、意外にあっさり。しかも鹿島目線(予想通り)。「まぁまぁこんなもんか」と思いつつも、北野に対する評価の高さに思わずニンマリも。
それにしても「サカダイ」編集者君!鹿島VS新潟戦の選手コメントに、ただ「内田」はないでしょ!これじゃぁ鹿島の内田か新潟の内田かわからんじゃないか!「内田」と言っても「篤人」とは限らんぞ!こっちじゃ「潤」だ!
さて、今回の「サカダイ」には珍しく「Jリーグ秋春制への移行を考える」という小企画がありました。この件については「サカダイ」も「サカマガ」もマスコミ各社も、もっともっと大々的に扱って世論にムーブメントを起こして欲しいんですけどね。まぁ今回の小企画もないよりはマシだけどね。
犬飼プランにJリーグは消極的
・決着は長期化も
・反対なのか賛成なのか、曖昧なリーグ側のスタンス
・秋春制移行でもたらされるこれだけのメリット
・Jリーグだけでなく日本サッカー全体の構造をどう構築するかの問題
・最大の懸念材料は日本社会のカレンダーとの相違
・課題は3つ「カレンダー」「積雪」「構造」
この特集記事から、多くの良識あるサッカー関係者のこの問題に関する考えは、僕らと大差がないということは概ね理解できました。あとはみんなで大きな声で連呼すればいいんですよ「王様は裸だ!」ってね。でも、側近ほど言えないんだろうな。まずは民衆からだな。